- 渡米途中の中国人弁護士がラオスで拘束 支援者らがワシントンの在米ラオス大使館で解放訴える|TBS NEWS DIG
- 5歳児虐待死事件 埼玉・本庄市に検証求め厚労省から通達を出させる方針 超党派議連|TBS NEWS DIG
- 【解説】新車より高い!高騰する中古車市場 経済部 平田淳一記者【ABEMA記者解説】(2022年8月18日)
- 【ライブ】IAEA調査団ザポリージャ原発到着/自衛隊の“静かなる危機”/ロシア合同軍事演習 などニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 各地で住宅火災相次ぐ 炎と黒煙が…焼け跡から遺体も【スーパーJチャンネル】(2024年1月5日)
- 「泥棒が家に」高槻市で男女2人意識不明の状態で見つかる(2022年2月14日)
【マリウポリ】「1週間で掌握できる」 国営ロシア通信
ロシアによるウクライナへの攻撃が続く中、ロシアの国営メディアは東部マリウポリについて、「1週間で掌握できる」との地元武装勢力の見方を伝えました。
映像からは、ウクライナ西部・リビウの燃料貯蔵施設が攻撃を受け、消火作業が行われている様子が確認できます。ロシア国防省は、高精度の長距離ミサイルで攻撃したとしています。
一方、南東部の要衝・マリウポリについて国営のロシア通信は26日、親ロシア派武装勢力が「一週間で掌握できる」との見方をしていると伝えました。
ロシアによる激しい攻撃が続く中、ゼレンスキー大統領は「十分な戦車や武装車両、航空機なしでは、(マリウポリを)包囲から解放できない」と述べ、欧米各国などにさらなる武器の提供を求めました。
また、東部ルハンシクの親ロシア派の武装勢力は、ロシアへの編入の是非を問う住民投票を近く行うとの見通しを示しました。
ただ、ロシア議会の幹部は、「今は適切な時期ではない」と否定的な見方を示しています。
(2022年3月28日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kYSQfa5
Instagram https://ift.tt/OzG3bj6
TikTok https://ift.tt/OLf7dml
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く