- 【地震】千葉県長南町で震度4 津波の心配なし
- 《アンコウの“反抗”!?》名物 つるし切りでハプニング 茨城・大洗町「あんこう祭」(2022年11月21日)
- 【ライブ】連続強盗ニュース最新情報 :あす強制送還の見通し / フィリピン収容4人同時送還?/ 収容所内の最新映像 指示役「ルフィ」か…“VIPルーム”→“犬小屋”に など(日テレNEWS LIVE)
- 【ウクライナ侵攻】NATOトップ「戦闘が何年も続く可能性がある」
- 【おにぎりVSサンドイッチまとめ】できたて熱々!鮭すじこのおにぎり/ 第2の人生”料理で勝負 ”天然酵母パンのサンドイッチ / 美味しくて忘れられない 愛されおにぎり(日テレNEWS LIVE)
- 【デカ盛りライブ】本マグロの希少部位!絶品デカ盛り“海鮮丼”/オニオンソースで食べる!高さ15㎝のローストビーフ丼など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブ(日テレNEWSLIVE)
【岸田首相】“東アジアでも力による一方的な現状変更を許してはならない” 防衛大学校の卒業式で訓示
岸田首相は27日、防衛大学校の卒業式で訓示し、ウクライナ情勢に触れた上で、東アジアでも力による一方的な現状変更を許してはならないと強調しました。
ウクライナ情勢をめぐって岸田首相は、「事態の展開次第では戦後最大の危機を迎えることになる」と危機感を示しました。その上で、海洋進出を強める中国を念頭に、東アジアでも力による現状変更を許してはならないと強調しました。
岸田首相「今回のような、力による一方的な現状変更を、インド太平洋、とりわけ東アジアにおいて、決して許してはなりません」
岸田首相はまた、年末までに改定する国家安全保障戦略について、「あらゆる選択肢を排除せずに検討し、防衛力を抜本的に強化していく」と意欲を示しました。
今年の卒業生は海外からの留学生を除いて479人ですが、このうち民間企業への就職などを理由に自衛官になるのを辞退した人は72人でした。28人だった去年に比べ、大幅に増加しています。
(2022年3月27日放送)
#防衛大学校 #岸田首相 #卒業式 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kYSQfa5
Instagram https://ift.tt/OzG3bj6
TikTok https://ift.tt/OLf7dml
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く