- マリウポリからの避難民 受け入れ先には待機のバス|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース 新型コロナウイルスなど最新情報 | TBS NEWS DIG(10月15日)
- 【速報】ミャンマーで日本人男性拘束か 「クボタ・トオル」さんとの情報(2022年7月30日)
- 「東京ゲームショウ」4年ぶり通常開催 過去最多の企業・団体が出展 VRで使う端末やゲーミングチェアも展示|TBS NEWS DIG
- “正月の縁起物”いぶし銀の「干支瓦」の製造 日本有数の瓦の産地・南あわじ市(2022年11月20日)
- 『戦争を止めるつもりは全くない』グレンコ・アンドリー氏が読み解く“プーチン演説”(2022年5月9日)
【ウクライナ侵攻】NATOトップ「戦闘が何年も続く可能性がある」
ウクライナのゼレンスキー大統領は、「ロシア軍は今週さらに激しい攻撃に乗り出す」との見通しを示しました。こうした中、NATO=(北大西洋条約機構)のトップは「戦闘が何年も続く可能性がある」として長期化への懸念を示しています。
ウクライナ東部・ドニプロ近郊の燃料貯蔵施設からは黒い煙が立ち上っています。ロイター通信によりますと、18日、この施設にロシア軍によるミサイル攻撃があり、火災が発生し、1人が死亡、21人がケガをしたということです。
ゼレンスキー大統領は、ロシア軍がウクライナの燃料事情を悪化させるために、燃料施設を狙っていると指摘しています。
ゼレンスキー大統領「ロシア軍は今週さらに激しい攻撃に乗り出すと予想される」
ゼレンスキー大統領はこのように警戒感を示した上で、東部ドンバス地方では依然、激しい戦闘が続いているものの要衝セベロドネツクなどでは「持ちこたえている」と述べました。
そのセベロドネツク市長も20日、「この24時間絶え間なく市街戦が続いている」と述べ、今も一進一退の攻防が続いているとしています。
こうした中、NATOのストルテンベルグ事務総長は、19日、ドイツメディアの取材に「戦闘は何年もかかる可能性がある」と述べ、長期化への懸念を示しています。
(2022年6月20日放送「news every.」より)
#ウクライナ #Ukraine #ロシア #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FfOjXap
Instagram https://ift.tt/lOtFVNL
TikTok https://ift.tt/fmRMlrD
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く