- インテル共同創業者ゴードン・ムーア氏(94)死去 半導体性能が2年で2倍進化すると予測「ムーアの法則」提唱|TBS NEWS DIG
- 日本型雇用制度は少子化の原因か…国会で論戦に(2023年3月2日)
- 新型コロナ東京の新規感染者2015人 1か月ぶり前の週上回る|TBS NEWS DIG
- ロシア・プーチン大統領が中国国防相と会談「両国の関係発展あらゆる面で順調」(2023年4月17日)
- 【懐かしい列車まとめ】日テレ秘蔵のお宝映像で蘇る! /185系・踊り子号 / 国内最後の一両がラストラン「キハ28」 / ブルートレイン / 人気の蒸気機関車「SL586」(日テレNEWSLIVE)
- コスタリカ戦を前に現地で日本人サポーターが大決起集会 スポーツバーは予約で満席に(2022年11月26日)
美術館でウクライナ支援 来館者数に応じ最大1億円(2022年3月26日)
美術館を訪れた人の数に応じて最大1億円をウクライナ支援に寄付する取り組みが始まりました。
東京・西新宿にある「SOMPO美術館」では26日から印象派の画家シダネルとマルタン展が始まりました。
これに併せて損害保険大手のSOMPOホールディングスは訪れた人の数に応じて1人あたり大人の入場料金と同じ1600円、最大1億円を赤十字社や国連などを通じてウクライナ支援に寄付します。
ウクライナの国の花はひまわりでこの美術館はゴッホの「ひまわり」を所蔵することで知られています。
SOMPOホールディングス・下川亮子執行役:「ひまわりの花は反戦平和のシンボルとなっていまして、ぜひそれを見ながら思いをはせて頂ければ」
会場では募金活動も行われていて、この展示は6月26日まで開かれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く