- 【速報】侍ジャパン栗山監督 北海道栗山町に凱旋(2023年3月30日)
- 【“アゾフ連隊”メンバー】「街や村を破壊しつくしている」 ロシア軍を非難
- 【ドローンまとめ】津波被害に大規模火災… 空から見た“地震の爪痕”【能登半島地震】 Japan Earthquake, Drone footage of Ishikawa | TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 10/30(水)】スマホで買える発電所 元社長ら逮捕/シャープ クレカ情報流出/渋滞の列にトラック追突 ほか【随時更新】
- 【ニュースライブ 11/15(水)】「誤認逮捕」再捜査で逮捕の男を書類送検/大阪府警「緊急メッセージ」などカーナビに誤送信/金製品が集まる「大黄金展」 ほか【随時更新】
- “だんじり”お披露目で横転…11人重軽傷 「引く人数が多かった」原因か 大阪・堺市(2023年4月17日)
ウクライナの服飾メーカーが防弾チョッキなど製作(2022年3月25日)
ウェディングドレスから防弾チョッキへ。ウクライナの世界的なファッションメーカーが国に貢献したいと軍事用品の製作に乗り出しました。
ウクライナのドレス会社、ウリヤナ・キリチュクCEO:「私は銃を持つこともできないし、医療行為をすることもできない。でも今この国が必要とするものを作れる人たちを指揮することならできる。とにかく自分ができることをやる時なんです」
世界50カ国以上に展開するウクライナのウェディングドレスメーカーが、国を支援するため生産の一部を軍事用品などに変更しています。
普段は扱うことのない迷彩柄の生地を自身で手配し、軍用のネットからベストまで、すでに2000点以上を製作し、寄付しているということです。
ウクライナのドレス会社、ウリヤナ・キリチュクCEO:「ウェディングドレスは愛の象徴なんです。そして今作っている軍事用品も私たちにとっては愛の象徴。人の命を守るものだから方法は違えど、ニーズに合わせて同じことをやっているだけ」
ロシアの侵攻開始を受けて会社の一部をポーランドに移したものの、9割近い従業員が本社のある国内に残り、ドレスを待つ世界中の花嫁と、装備品を待つウクライナの軍人のために日々生産を続けているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く