- 母親を包丁で刺し殺害したとして送検の男性を不起訴処分 京都地検
- 【解説】パスポート更新がオンラインで可能に!注意点は?対象外になってしまう条件とは?|TBS NEWS DIG
- 【防災ニュースライブ】地震・津波・火災から命を守るためには――東日本大震災から12年『災害・防災を考える』(日テレNEWS LIVE)
- 伊藤沙莉竹野内豊探偵に頼むならツチノコ探してSNS攻撃する人ほぐして(2023年7月3日)
- 【解説】どう向き合う?“第7波”の夏休み 現場医師「今後2週間の見極めが必要」(2022年7月14日)
- 乳児院への入所解除後約1か月で事件が…2歳男児暴行死で母親(27)逮捕 児童相談所などが会見 神奈川・藤沢市|TBS NEWS DIG
【ウクライナ侵攻】ゼレンスキー大統領 ロシアの”白リン弾使用”主張
ロシア軍への徹底抗戦が始まって1か月。ウクライナ・キーウの市長は、イルピンの大部分などを奪還したと明らかにしました。こうした中、ゼレンスキー大統領はNATOの緊急首脳会議に出席。「ロシアの白リン弾」について非難しました。
◇
23日、ウクライナの首都キーウにある工場では、防弾チョッキが作られていました。この工場は、元はアートスペースだったといいます。
写真家
「私たちは自由のためではなく、生きるために戦っているんです」
市民も含めた徹底抗戦が始まって1か月。キーウ市長は、反転攻勢の成果を明らかにしました。
キーウ市長
「マカリフという街と、イルピンの大部分はウクライナが奪還した」
住民が避難する間も、銃撃にさらされ続けた激戦地の奪還。アメリカ国防総省高官によると、首都キーウの包囲を目指していたロシア軍は、東から約20~30キロ地点まで迫っていましたが、反撃を受け、55キロの地点まで後退したということです。
◇
戦況のこう着が続く中、懸念されるのがロシア軍による生物・化学兵器の使用です。
日本時間24日夜、NATOの緊急首脳会議にオンライン出席した、ウクライナのゼレンスキー大統領は、「ロシアの白リン弾です。また、大人や子供が命を落としました」と非難しました。
白リン弾は化学兵器には指定されていないものの、激しいヤケドなど、深刻な被害をもたらすことから、非人道的とされています。ただ、今のところ、使用を裏付ける証拠は示されていません。
(2022年3月24日放送「news zero」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #キーウ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/582zt7B
Instagram https://ift.tt/NpmxOa6
TikTok https://ift.tt/wCya0vR
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く