- 日印首脳会談 ウクライナ情勢めぐり連携強化で一致(2023年3月21日)
- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』蒲田駅近くで男子中学生が刺される/事件後も通常通りの生活…逮捕の男は“人気の先生” など――(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】東急東横線 渋谷駅~武蔵小杉駅間で運転見合わせ 落雷影響で #shorts
- マニラ発=福岡行きの航空機 福岡空港の「門限」間に合わずマニラに引き返す | TBS NEWS DIG #shorts
- 【乗っ取り対策】制限時間40秒…ログインが“高難度タイムアタック”に?SBI証券「短いという声は届いている」問題の背景は?|アベヒル
- マスク氏、ツイッター従業員に「在宅勤務を今後認めない」(2022年11月11日)
【速報】アメリカ史上初の女性国務長官 オルブライト氏死去 84歳(2022年3月24日)
アメリカのクリントン政権で、女性として初めて国務長官を務めたマデレーン・オルブライト氏が亡くなりました。84歳でした。
オルブライト氏は23日早朝、家族や友人に看取られて亡くなったと家族が声明で発表しました。
死因はがんだということです。
オルブライト氏は民主党のクリントン政権が発足した1993年に国連大使に任命され、2期目の1997年からはアメリカ史上初となる女性の国務長官として、NATO=北大西洋条約機構の拡大や核兵器の拡散防止に取り組みました。
政界を引退後も積極的に発言を続け、ロシアのウクライナ侵攻が始まる直前の先月23日にはニューヨーク・タイムズに「プーチンは歴史的な過ちを犯している」と題した論説を寄稿していました。
論説では侵攻に踏み切れば、ロシア経済だけでなくプーチン氏の取り巻きも壊滅的な打撃を受けて「プーチン氏のリーダーシップを脅かす可能性がある」と警告していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く