- 自民会派「信頼得られる人選ぶ」維新会派「候補者を独自で擁立」兵庫・斎藤知事が失職、出直し選挙へ
- 「マックポテト」Lの販売制限 東南アジアでも 世界的な物流網の混乱影響(2022年2月3日)
- 埼玉・本庄市 5歳児死体遺棄事件 保育園「“虐待”疑い市に何度も通報」 市の説明と食い違い
- 「言うことを聞かない時は布団で巻きつけていた」複数枚の布団で10数分間くるんだか 3歳の息子を布団で巻き死亡させた疑いで母親(27)逮捕|TBS NEWS DIG
- “ゼロコロナ政策”中国で感染拡大 前日に続き過去最多を更新(2022年11月25日)
- 「国民生活や事業活動守る」総額2兆円超の物価高対策を決定 政府(2023年3月22日)
【速報】アメリカ史上初の女性国務長官 オルブライト氏死去 84歳(2022年3月24日)
アメリカのクリントン政権で、女性として初めて国務長官を務めたマデレーン・オルブライト氏が亡くなりました。84歳でした。
オルブライト氏は23日早朝、家族や友人に看取られて亡くなったと家族が声明で発表しました。
死因はがんだということです。
オルブライト氏は民主党のクリントン政権が発足した1993年に国連大使に任命され、2期目の1997年からはアメリカ史上初となる女性の国務長官として、NATO=北大西洋条約機構の拡大や核兵器の拡散防止に取り組みました。
政界を引退後も積極的に発言を続け、ロシアのウクライナ侵攻が始まる直前の先月23日にはニューヨーク・タイムズに「プーチンは歴史的な過ちを犯している」と題した論説を寄稿していました。
論説では侵攻に踏み切れば、ロシア経済だけでなくプーチン氏の取り巻きも壊滅的な打撃を受けて「プーチン氏のリーダーシップを脅かす可能性がある」と警告していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く