- 【店に侵入】81歳店長を“なた”で切りつけ逃走「変な男が入ってきて殴られた」
- 【書類送検】中日投手に“殺害予告” 40代男
- JOC前会長の竹田恒和氏を参考人聴取 高橋治之容疑者が理事になった経緯など聞き取りか 東京五輪汚職事件|TBS NEWS DIG
- 泥沼からようやく無事救出… んっ?逃走中の殺人未遂容疑者だった!(2023年9月3日)
- 【ニュースライブ 11/24(金)】100万人が沸いた!阪神&オリックス優勝記念パレード/2歳女児放置死 祖母が証言/タリウム殺人で起訴の男 無断申請で叔母と口論か ほか【随時更新】
- 日大アメフト部3年生部員は初公判で「沢田副学長がもみ消すと思った」 廃部か存続か…“運命の理事会”で結論は?|TBS NEWS DIG
【専門家解説】ロシア軍 戦力10%以上を失ったか 今後の戦況は
ロシアによるウクライナ侵攻開始から、24日で1か月となります。アメリカ国防総省高官は、ロシア軍は戦力の10%以上を失った可能性があるという見方を示しています。また、ロシア軍は物資も不足していて、3日分以上の弾薬や食料を持っていないという話もあります。今後の戦況はどう変わっていくのでしょうか。
一方、今週、ヨーロッパを訪問するアメリカのバイデン大統領は、NATO(=北大西洋条約機構)の緊急首脳会議に出席します。そこで、ロシアへの追加制裁やロシア産天然ガスへの依存度を減らす取り組みを、各国とともに打ち出すということですが、具体的にはどのような話し合いになるのでしょうか。
防衛省の研究機関「防衛研究所」で現代軍事戦略に詳しい高橋杉雄室長の解説とともにお伝えします。
(2022年3月23日放送「news every.」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/02RDjNH
Instagram https://ift.tt/kefI7UX
TikTok https://ift.tt/7yzUGmf
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く