- 【斎藤ちはる・森千晴】東京ディズニーリゾート40周年の夏「びしょ濡れ」満喫【あらいーな】(2023年7月31日)
- 【LIVE】「3割の死は防げたはず…」子どもの命を守る取り組みチャイルド・デス・レビュー(CDR)とは?【久保田智子編集長のSHARE #13】| TBS NEWS DIG
- 【安倍元首相銃撃】事件を受け 警察庁が結果を公表
- 「勝手口から外に」2歳男児不明から3日 “身長80cm”目線で検証(2022年8月23日)
- 「俺の女にしてやる」教え子にセクハラ発言 元教授と早稲田大学に賠償命令【news23】|TBS NEWS DIG
- 国の特別天然記念物 タンチョウから“鳥インフル”(2022年11月29日)
総事業費100億円…仏像の修復作業などが見学可能「なら歴史芸術文化村」オープン(2022年3月22日)
3月21日に奈良県が整備した複合施設「なら歴史芸術文化村」がオープンしました。総事業費は100億円です。
奈良県天理市に3月21日にオープンした「なら歴史芸術文化村」は、仏像などの文化財の修復作業を見学できる国内で初めての複合施設で、彫刻や絵画などの伝統芸能の体験もできます。
県が奈良の芸術や文化活動の拠点をつくるため、4年前から総事業費100億円をかけて整備を進めてきました。敷地面積は2万4000平方メートルで、ホテルも併設されています。入館料は無料で、県は今後、様々な体験型プログラムを行い集客を図るということです
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/gLQjpuC
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #なら歴史芸術文化村 #仏像 #文化財 #修復作業
コメントを書く