- 【当時のカラーで】上越新幹線開業40周年を前に「リレー号」復活運転 国鉄時代にデビューの185系車両
- 【ライブ】8/30 夜ニュースまとめ ガソリン価格が過去最高185.6円 /「日本行き航空券の予約数3割減」中国メディア / 西武池袋 あす全館臨時休業の方針 など 最新情報を厳選してお届け
- 凱旋会見とにかく明るい安村世界で全裸ポーズやりたいブロードウェイでも(2023年6月16日)
- イスラエル“最強防空システム” ウクライナに供与されないワケ【2月17日(金)#報道1930】
- 「ミズノ」が新施設“製品開発の設備を1か所に”サンプル作成→テストまで最短1日で(2022年11月9日)
- 「ウクライナ支援を継続、強化」訴え、自民・茂木幹事長 ポーランドのウクライナ避難民施設を視察|TBS NEWS DIG
去年の民間給与は平均458万円 2年連続増加 国税庁(2023年9月27日)
民間企業で働く会社員らが去年1年間に受け取った平均給与が2年連続で増加し、平均458万円だったことが分かりました。
国税庁によりますと、民間企業で働く会社員らが去年1年間に受け取った平均給与は458万円でした。
新型コロナウイルスの感染拡大前の水準を超えた前の年の446万円に続き、2年連続の増加となります。
業種別にみると、最も伸び率が高かったのは運輸業・郵便業で、前の年より11.3%以上多い477万円となりました。
コロナ禍から企業の業績が回復してきたことなどが要因とみられます。
ボーナスの平均額も前の年より4.2%以上多い72万円となり、2年連続で増加しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く