- 台湾総統選まで5日 各党総力戦 台湾当局は中国の“介入”に警戒(2024年1月8日)
- ノロノロ台風、理由は「温暖化」 強い勢力で北上中 沖縄は強風域に(2023年5月30日)
- 【速報】今週のレギュラーガソリン 全国平均価格1L=169.1円 前週比0.1円値下がり(2022年11月2日)
- 【新橋周辺グルメまとめ】”母の味”焼きたらこおにぎり/揚げたてアツアツ”昭和”かつ丼/格安立ち食い海鮮丼 など(日テレNEWS LIVE)
- 新潟大雪で“車立ち往生” 国道8号から17号で集中除雪 TEC-FORCEも派遣(2022年12月20日)
- 能登半島地震 地面が4m隆起 約6000年間で最大規模か(2024年1月16日)
【戦況分析】ロシア軍が「極超音速ミサイル」を…首都キエフ防衛の裏には“民間ドローン”が ウクライナ侵攻
ウクライナの南東部などで激しい戦闘が続く中、ロシア軍が侵攻後初めて「極超音速ミサイル」を使用したと発表。
一方、首都キエフ防衛の裏には民間人が提供した大量のドローンが活躍しているという情報も。
隣国ポーランドの最新映像からは警戒が高まる様子も明らかになる中、最新の戦況や今後の「停戦協議」の行方などについて、防衛研究所の高橋杉雄室長と慶應義塾大学の鶴岡路人准教授が分析します。
(2022年3月20日放送『真相報道バンキシャ!』より)
#ウクライナ #Ukraine #ロシア #真相報道バンキシャ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mf7nvgD
Instagram https://ift.tt/WqSpbXV
TikTok https://ift.tt/c3XEkax
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く