- 処理水放出に中国「極めて身勝手」韓国「計画上の問題はない」 24日にも海洋放出へ日本政府が正式決定|TBS NEWS DIG
- 【渋谷暴動事件】中核派活動家に検察側が無期懲役を求刑(2023年10月19日)
- 【速報】「年収130万円の壁」めぐり公明党が新たな給付案提案 不公平感をなくすため単身世帯にも給付|TBS NEWS DIG
- 「悲しみは変わらない…」京アニ放火殺人事件から6年 遺族やファンが36人の犠牲者を悼む#shorts #読売テレビニュース
- G7財務大臣会合 相次いだ米銀行破綻をきっかけにした「不安定な金融システム」の強化議論|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢】G7が声明 ロシア軍事侵攻なら「経済・金融制裁を共同で」
【日曜スクープ】大川小津波裁判・・・奮闘する遺族たち(2022年3月19日)
【日曜スクープ】大川小津波裁判・・・奮闘する遺族たち
2011年3月11日の東日本大震災。宮城県石巻市の大川小学校では、地震からおよそ50分後に津波が押し寄せたにもかかわらず、その直前まで子供たちは学校の校庭に留まらされました。そして、児童70人死亡、行方不明4人、教職員も10人死亡の大惨事となりました。『BS朝日 日曜スクープ』(日曜よる7時~)は、子供たちの遺族たちが悩み苦しんだ末に提訴した国家賠償裁判を特集。遺族たちは裁判で、行政の「組織的過失」を認定する画期的な判決を勝ち取り、震災の「語り部」として活動を続けています。ドキュメンタリー映画『「生きる」~大川小学校津波裁判を闘った人たち~』の製作も進んでいます。
■本編はこちらから↓
【日曜スクープ】大川小津波裁判“日本のこれから”
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く