- 歌舞伎町のホテルで9歳男児が転落死 母親が関与か(2021年12月29日)
- 【ライブ】夜ニュースまとめ/「新語・流行語大賞」ノミネートを発表/「頂き女子りりちゃん」初公判 メガネ姿で出廷/復活“異例の残暑” 各地で夏日続出/など…最新情報を厳選してお届け
- 暴力的映像どう扱う?ハマス・イスラエル紛争の行方(2023年10月12日)
- 山王美術館「ベストコレクション展」 ルノワールやモネの作品など94点 来年1月30日まで開催
- 【速報】東京電力・柏崎刈羽原発の“事実上の運転禁止命令”解除を正式に決定 今後は地元の同意が焦点に|TBS NEWS DIG
- ももいろクローバーZが結成15周年の新曲「いちごいちえ」ミュージックビデオ公開! #shorts
【ウクライナ侵攻】ロシア軍 極超音速ミサイル「キンジャール」使用が明らかに
ウクライナに侵攻したロシア軍は、南東部マリウポリなどで激しい攻撃を続けているほか、西部で迎撃が難しいとされる「極超音速ミサイル」を使用したことが明らかになりました。
ロシア国防省によりますと、南東部のマリウポリで、ロシア軍は包囲網を狭めながら中心部でウクライナ軍と戦闘を行っているということです。
マリウポリ市内にはいまだ市民らおよそ35万人がいるとされ、中心部で本格的な戦闘が始まれば、犠牲者がさらに増えることが懸念されます。
また、ロシア国防省はウクライナ西部の軍事関連施設に対し、戦闘機に搭載した極超音速ミサイル「キンジャール」を18日に使用したことを明らかにしました。極超音速ミサイルの使用が明らかになったのは初めてです。
こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ビデオメッセージを公開し、ロシア側に会談による解決を呼びかけました。
ゼレンスキー大統領
「特にモスクワの人たちに聞いてほしい。話し合いの時がきた。いまこそ話し合うべきだ」
ゼレンスキー大統領はまたロシアに対し、交渉こそが自らの過ちによる損失を減らすための唯一の方法だと訴えました。
一方、アメリカ国務省でブリンケン長官の上級政策アドバイザーを務める高官が、NNNの単独インタビューに応じ、対ロシアでの連携は、ヨーロッパだけでなく、日本をはじめアジアの同盟国とも深めていく考えを示しました。
米国務省・ショレショレ上級政策アドバイザー
「ウクライナ危機への対応は、欧州だけではない。日本のようなインド太平洋地域の緊密なパートナーとの連携が必要だ」
一方で、「中国がロシアを支援するなら容認できない。中国も『結果』に直面することになる」と強調して、経済制裁も示唆しながら強くけん制しました。(2022年3月19日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DjoNQXa
Instagram https://ift.tt/QtfKNaV
TikTok https://ift.tt/0XOVfLp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く