- 【速報】「倒壊する危険性がある」地域住民に不安の声 世田谷区成城のコンクリート壁崩落事故で斜面の崩落進む|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ハラスメント問題で府議団代表が辞任 大阪維新の会 横山幹事長「問題の調査は続ける」/大阪市 横山市長囲み会見(2023年5月24日)
- 雄大なカルスト台地に広がる星空「忙しさや追われる時間を忘れて…」「大切な日に来たいと思える場所」訪れた人々の思い【DIGドキュメント×tys】
- 女子大学生殺害 男に襲われた際に抵抗か 上半身の刺し傷のほか左腕や手にも刃物による切り傷 大阪
- 「室外機がデロンデロンに」夕食どきに窓の外を見ると火柱が!目の前の建物が火事…避難間際の7秒動画|TBS NEWS DIG
- 【大雨被害】激流となった川…ホテル“倒壊“の瞬間 パキスタン
電気・ガス・水道無し“その辺のもので生きる”・・・ 注目集める究極エコ生活とは【山口豊アナが見たSDGs最前線】
テレビ朝日アナウンサー 山口豊
「今回ご紹介するのは、鹿児島県の山中で自給自足生活を送る若い家族の挑戦です。夫の座右の銘は、“その辺のもので生きる”。その言葉通り、山から水を引き、屋根には貰い物の太陽光パネルを自ら設置、貰ってきた薪をストーブや風呂に利用するなど、その暮らしは究極のSDGsです!さらに、取り壊す予定だった廃校をモノづくり工房に再生し、海外からの視察者も相次いでいます。ぜひご覧ください!」
▼その他の【山口豊アナが見たSDGs最前線】はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLKeSkVQhqoOpQlrwA9Ong5Yx-3vbQlaGL/a>
コメントを書く