- 献体遺骨を6年半にわたって放置 兵庫医科大学に150万円の賠償命じる「信頼を裏切る行為」
- 【京アニ放火殺人事件】青葉真司被告(45)に死刑判決 京都地裁 #shorts
- 【速報】寺田新総務大臣 旧統一教会関連団体の会合に参加費2万円支払い|TBS NEWS DIG
- 【映像】バイデン大統領の車列に乗用車が衝突 シークレットサービスが車を取り囲み…バイデン夫妻にけがはなし|TBS NEWS DIG #shorts
- 東京ディズニーリゾート 「ファストパス」終了 新たに無料の“40周年記念パス”導入(2023年6月8日)
- 犯行時間わずか15分… スマホの電話番号を乗っ取り不正に送金する“SIMスワップ詐欺” 1000万円送金された男性も 警視庁が初摘発【news23】|TBS NEWS DIG
【110番通報】茨城県警「事件の早期解決へ積極的な通報を」…捜査が進展した事例公表
事件の早期解決のため積極的に110番通報をしてほしいと呼びかけました。
茨城県警・原田刑事部長「今まで県民の皆さまからの情報提供のご協力、それがあったからこそ検挙に結びついたということが数多くありました」
18日午後、茨城県警は会見で、通報で捜査が進展した事例を公表し、積極的な110番通報を呼びかけました。
今年1月、劇団こぐま座のトラックが盗まれた事件では「ニュースになっている車に似ている車が止まっていた」と通報があったことが関係者の逮捕につながりました。
また、「近所の家から子どもを怒鳴っている声が聞こえる」という通報で、父親による日常的な暴行がわかったケースもあったといいます。
さらに、去年は2020年に比べ還付金詐欺の件数が5倍に急増していて、警察は、違和感を覚えたら積極的に通報してほしいと呼びかけています。(2022年3月19日放送)
#茨城 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/c5dES6q
Instagram https://ift.tt/g3WJZVU
TikTok https://ift.tt/9rnMVDb
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く