- 米・加州に80年ぶりハリケーン上陸か 初の熱帯暴風雨警報(2023年8月20日)
- 【速報】今度は“東京湾”でクジラ目撃 海上保安部の巡視船が大型海洋生物を確認 アクアライン近く|TBS NEWS DIG
- カキもタラも…あん肝もピンチ 猛暑で名物鍋が“始められない”(2023年9月25日)
- 【LIVE】きのう過去最多8638人感染 対策は 小池都知事会見(2022年1月21日)
- ジャニーズ事務所「問題なかったわけではない」 タレントへの“性被害”疑惑|TBS NEWS DIG
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月7日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
NTT「危篤、至急連絡されたし」などの定型文電報 来年1月廃止へ
NTT東日本とNTT西日本は「危篤、至急連絡されたし」などの定型文の電報を来年1月をめどに廃止する方針を明らかにしました。
日本の電報サービスは1869年に始まり、1980年には、「危篤、至急連絡されたし」「病気、電話されたし」などの緊急連絡に限定して定型文の電報サービスを開始しました。
しかし、携帯電話やインターネットなどが発達したことから、NTT東日本とNTT西日本は「緊急時の連絡手段としての役割を終えた」と判断し、18日、総務省にサービスの廃止を申請しました。
総務省に認可されれば、来年1月をめどに定型文の電報サービスは終了します。
(18日22:17)
コメントを書く