- 【ウクライナ侵攻】ロシアとウクライナ 日本時間29日夕方 停戦協議へ
- 三浦さんの万博ととのいました#11【シンガポール館】あなたの夢も…赤い球体の中に込められた無数の夢#shorts #読売テレビニュース #万博 #大阪関西万博 #EXPO #三浦隆志 #シンガポール館
- 添乗員に“こまめな注意喚起”求めるガイドライン 外国人観光客受け入れ再開に向け観光庁|TBS NEWS DIG
- 人気者の双子パンダ「桜浜」「桃浜」が『8歳の誕生日』 アドベンチャーワールド 和歌山・白浜町(2022年12月3日)
- 【速報】岸田総理、北ミサイル「断じて容認出来ない」近く国家安全保障会議開催へ|TBS NEWS DIG
- 【ディズニー・ハロウィーン】今年は全員“全身仮装”OKに 3年ぶり
NTT「危篤、至急連絡されたし」などの定型文電報 来年1月廃止へ
NTT東日本とNTT西日本は「危篤、至急連絡されたし」などの定型文の電報を来年1月をめどに廃止する方針を明らかにしました。
日本の電報サービスは1869年に始まり、1980年には、「危篤、至急連絡されたし」「病気、電話されたし」などの緊急連絡に限定して定型文の電報サービスを開始しました。
しかし、携帯電話やインターネットなどが発達したことから、NTT東日本とNTT西日本は「緊急時の連絡手段としての役割を終えた」と判断し、18日、総務省にサービスの廃止を申請しました。
総務省に認可されれば、来年1月をめどに定型文の電報サービスは終了します。
(18日22:17)



コメントを書く