- 【改革】部活動民間委託・水泳自由参加…”学校の当たり前”を廃止の名物校長と考える学校改革「トップダウンじゃないことが一番大事」
- au、povoなどでまた通信障害 11日午後10時半から東日本エリアで音声通話しづらく 緊急通報もしづらい状況に|TBS NEWS DIG #shorts
- NTT西日本での通信障害復旧…約2時間にわたって大阪・兵庫の一部で固定電話使いづらく|TBS NEWS DIG
- AKB48第18期生がお披露目!!最高難度「根も葉もRumor」を披露!!自己紹介を一挙公開(2023年4月10日)
- 自民党大会“統一選”へ結束 岸田総理「国政に影響も」(2023年2月26日)
- 新型コロナ“お盆休み”直撃か!? 「9波真っただ中」感染者増加(2023年8月10日)
【3歳男児“意識不明”】遊具のロープが首にまきつき… 保育園理事長が謝罪
2日午前、埼玉・久喜市の保育園で、遊具のロープが首にまきつき、3歳の男児が意識不明となる事故がありました。保育園の理事長は今回の事故について、「事故を起こしてしまって申し訳ない」と話しているといいます。
◇
2日午後7時ごろ、事故のあった保育園を訪れてみると、迎えに来る保護者の姿は見えず、園内はひっそりとしていました。
夜になっても園の前には、パトカーや警察官の姿があり、警察官が園を囲うように規制線を張っていました。
ここで2日、幼い子どもが巻き込まれる悲惨な事故が起きました。
事故があったのは、埼玉・久喜市にある「なずなの森保育園」です。
2日午前10時半ごろ、保育士の女性から「遊具のロープが首にまきつき、園児の意識がない」と119番通報がありました。
園児は3歳の男の子で、病院に搬送された際、意識はなかったということです。
事故があったのは、小さな山のようになっている遊具で、子どもの日を前に掲げられたこいのぼりのすぐそばにありました。
この遊具でいったい何があったのでしょうか。
当時、山の上にある木の柵から地面に向かってロープが垂らされていて、園児たちはそのロープをつかんで、山を登ったり降りたりして遊んでいたとみられています。
そのとき、ほかの園児が首にロープがまきついた男の子を発見しました。そして、近くにいた保育士に伝えたということです。
園のホームページには現場とみられる、小さな山の写真が載っていました。その写真には遊具の周りで楽しそうに遊んでいる園児たちの姿もありました。
当時は外遊びの時間で、園の庭では34人の園児が遊んでいて、周りには保育士6人がいたということです。
しかし、捜査関係者によると保育士たちは「事故の瞬間は見ていなかった」と話しているということです。
◇
2日午後4時半ごろ、事故後の園では、迎えに来た保護者が子どもを抱きかかえて車に乗り込む様子もみられました。
園に子どもを預ける保護者に話を聞きました。
年少クラスに子どもを預ける母親
「(事故の)内容については(園の職員と)そんなにお話はしてない」
――遊具に関して、この遊具危ないと感じたことは?
年少クラスに子どもを預ける母親
「全然ないです。まったく。いい印象しかないので」
保育園の理事長は今回の事故について、「事故を起こしてしまって申し訳ない」と話しているといいます。
警察は業務上過失致傷の疑いも視野に、当時の詳しい状況を調べています。
(2023年5月2日放送「news zero」より)
#事故 #保育園 #園児 #日テレ #newszero #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/uGVNEtH
Instagram https://ift.tt/lHztvEQ
TikTok https://ift.tt/2NC8Ego
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く