- 【和歌山の情勢】1区は維新林氏と自民山本氏が競り合い 2区は世耕氏が二階元幹事長三男の伸康氏下す「もう1回がんばれと言っていただいた」(午前9時半現在)
- 【震度5強】玄海原発・川内原発に影響なし 大分・宮崎などで地震
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区 イスラエルとハマス市街戦が本格化「ガザを南北に分断」(2023年11月8日)
- 「ロシアは世界を脅迫している」ウクライナ産の穀物輸出の合意停止に各国から非難相次ぐ|TBS NEWS DIG
- マイナカード問題に岸田総理「速やかに総点検・再発防止策の公表指示」 保険証廃止→マイナカード一本化案の方針に変わりはないと強調|TBS NEWS DIG
- 「これから大事なのは話し合い」再選の斎藤知事 不信任案を全会一致で可決した県議会各会派に挨拶回り
コロナ禍で2年間過ごし 都内の公立中学校で卒業式(2022年3月18日)
東京都内の多くの公立中学校で18日、卒業式が行われました。
豊島区立巣鴨北中学校の卒業式では、新型コロナの影響で保護者や在校生の人数が制限されましたが、校歌の斉唱などは感染防止対策をしたうえで行われました。
豊島区内の卒業生は、中学校3年間のうち2年間をコロナ禍のなかで過ごしましたが、運動会は生徒同士の接触が少ない競技を選び、全校生徒で行ったほか、修学旅行も期間を短くして実施したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く