- マイナンバーに他人の公金受取口座の情報が“誤登録疑い” 口座情報を抹消へ|TBS NEWS DIG
- イスラエル軍 数日以内に“大規模軍事作戦”か ガザ住民に南部への避難勧告(2023年10月13日)
- アップル「iPhoneの出荷量減」発表 中国・河南省の工場が新型コロナで稼働できず|TBS NEWS DIG
- 【餃子ライブ】東京駅前の “ジャンボ餃子” 誕生秘話!/元消防士が作る“火柱”餃子 /【総菜王決定戦】餃子vsコロッケ! など (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】7/24 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- ロシア軍の巡航ミサイル発射訓練 岸田総理「引き続き注視する」(2023年3月28日)
【専門家解説】「ロシアが停戦応じるのは”制圧断念”か”次の攻撃準備”か」ウクライナ侵攻…国際政治学者のロシア戦略分析(2022年3月17日)
泥沼化の様相も呈しているウクライナ侵攻について、ウクライナ、ロシア双方の交渉担当者から「停戦」や「合意」といった言葉が出始めています。断続的に開かれているオンライン停戦交渉の背景に何があるのか、双方の思惑についてウクライナ人の国際政治学者グレンコ・アンドリー氏はロシアが停戦に応じるときは、「ウクライナ制圧をあきらめた時」か「次の攻撃の準備のための一時的な延期だ」と分析します。また英メディアが報じた内容の中で「アメリカ・イギリス・トルコがウクライナの安全を保障する」というウクライナの大統領の提案について「国際常識の理解不足による非現実的な案」とバッサリ否定します。
(2022年3月17日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/WX1yIqj
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ウクライナ #グレンコ・アンドリー #ロシア #停戦 #プーチン大統領 #ゼレンスキー大統領



コメントを書く