- 上越・北陸新幹線で一部は終日運転見合わせ 東海道新幹線は約10万人に影響 北陸エリアのJR在来線も多くが見合わせ 空の便はあすも一部が欠航 |TBS NEWS DIG
- 【トランプ前大統領】占拠事件の際…議事堂向かおうと警護隊員と“もみ合い” 元スタッフ証言
- 「台風13号」関東接近へ “災害級の大雨”に警戒 今できる“3つの備え”は?(2023年9月6日)
- 【体験格差】体験ができないのは親のせい? 子どもたちに「体験」をどう届ける?【久保田智子編集長のSHARE】#15抜粋 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年12月29日) ANN/テレ朝
- SL再開を待つ桜 熊本県人吉市【JNN sakuraドローンDIG】
米議会でゼレンスキー大統領が演説 日本の国会でも演説を希望(2022年3月16日)
ウクライナのゼレンスキー大統領が日本時間16日午後10時過ぎからアメリカの連邦議会でオンライン形式による演説を行いました。
ゼレンスキー大統領:「飛行禁止区域をお願いするのはダメなのか。私たちが必要としているのは力強い航空機だ」
ゼレンスキー大統領はアメリカへの支援を訴え、「バイデン大統領が世界のリーダーになってくれることを願う。それはつまり、平和のリーダーだ」と話しました。
また、日本の国会でも、ゼレンスキー大統領が、オンライン演説を行う方向で検討を進めていることがわかりました。
与党関係者によりますと、15日、在日ウクライナ大使館から日本政府に対し「ゼレンスキー大統領が日本の国会で、オンライン形式で演説を行いたい」と打診があったということです。
16日、自民党と立憲民主党の国対委員長が対応を協議し、オンライン演説の前例や、設備がないなど、課題はあるものの、実現を目指す考えで一致したといいます。今後、具体的な方法や日時を調整する見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く