- 【大雪の影響】新潟・国道8号 通行止め22kmに314台の車が立ち往生(2022年12月20日)
- 【解説】阪神・淡路大震災から27年 “防災”の変化は?
- 約7億6,500万人感染確認 約692万人が死亡 新型コロナウイルス WHOが「緊急事態宣言」終了を発表 「世界的な健康上の脅威が終わったわけではない」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【昭和の値上げ】1963年 日比谷で物価値上げ反対デモ 池田総理が物価安定を約束「日テレNEWSアーカイブス」
- 包丁で刺された女性死亡 46歳義理の息子「口論でイライラ」(2022年5月17日)
- 兵庫県の児童相談所が親子“引き離し” 乳児を1年3か月一時保護、離別で両親に慰謝料払う
【潜水艦航行】松野長官「重大な懸念もち注視」 ロシア側に申し入れ
ロシアがウクライナに侵攻する中、ロシア海軍の潜水艦など6隻が北海道北部の海域を航行したことについて、松野官房長官は、「重大な懸念をもって注視している」とロシア側に申し入れたことを明らかにしました。
松野官房長官「ロシア軍が我が国周辺において活動を活発化させていることを重大な懸念をもって注視している旨、申し入れたところであります」
松野長官は、「ロシア軍はウクライナへの侵略の動きと呼応する形で、2月以降、オホーツク海などで特異な大規模海上演習を行ってきている」と指摘しました。そして、「今回確認した6隻はこの演習に参加していたと考えられる」との見方を示しました。
その上で松野長官は、引き続き、警戒監視などにあたる考えを示しました。
(2022年3月15日放送「news every.」より)
#ロシア #ロシア海軍 #潜水艦 #北海道 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/MPErQkh
Instagram https://ift.tt/RWXcFk9
TikTok https://ift.tt/ZhN425q
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く