- 「早く家族のもとへ帰ってもらいたい」いまも6人が不明 午後に追悼式典 知床沖観光船沈没事故から1年|TBS NEWS DIG
- 【ライブ・北朝鮮による拉致被害者5人帰国からきょう20年】#拉致を知る ニュースまとめ / 5分でわかる拉致問題 / 横田めぐみさん・曽我ひとみさんの拉致とは / 北朝鮮工作員の実態 等
- NY新規感染2万人超 アップル店舗閉鎖 地下鉄も・・・(2021年12月29日)
- 【速報】奈良・斑鳩町 修学旅行の観光バスと乗用車が衝突 4人が病院に搬送(2022年9月28日)
- 抜き足差し足・・・ゆっくり動いてもロックオン! 何かに警戒するネコ(2022年3月11日)
- 市川團十郎が「能登半島地震」「写真家・篠山紀信さん」への想いを明かす(2024年1月5日)
【ウクライナ情勢】“停戦”向け協議へ 両国代表団から前向きな発言も
ロシアによるウクライナへの激しい攻撃が続く中、両国による停戦協議が、日本時間の14日午後5時半から始まる予定です。両国の代表団からは前向きな発言が出ており事態の打開につながるか注目されます。
ウクライナでは14日朝も首都キエフの集合住宅が砲撃され炎上するなど、ロシア軍の激しい攻撃が続いていて民間人の被害が拡大しています。
ウクライナとロシアの停戦協議はこれまで、ベラルーシに代表団が集まる対面式でしたが、日本時間の14日午後5時半に始まる予定の協議はオンラインで行われるということです。
協議を前にウクライナの代表団の1人は「建設的な話し合いが始まっていて数日中に何らかの成果が得られると思う」と述べたほか、ロシアの代表団の1人も「まもなく双方が合意できるかもしれない」と話したということです。
ただ、これまでの協議では非武装化を求めるロシア側とこれを拒否するウクライナ側で平行線が続いていて、今回、何らかの進展があるか注目されます。
(2022年3月14日放送「news every.」より)
#ロシア #ウクライナ #Ukraine #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hOVF7fr
Instagram https://ift.tt/PuRbNAT
TikTok https://ift.tt/fw64Ns0
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く