- 【桜の記録】15年前に産婦人科の「一本桜」の下で出会った『赤ちゃん』は今…あの時と同じ場所で親子と再会(2022年4月8日)
- 「子どもの人権関係ない」元2世信者が語る“養子縁組”の実態 法律違反の可能性も(2022年11月16日)
- 【3か月予報】年の冬は厳しい寒さか…日本海側では大雪にも注意
- 【映像入手】狙われた裏通りの郵便局 小走りで去る姿…逃走中の“刃物男”か(2023年2月17日)
- 【ライブ】『賃上げに関するニュース』 初の非正規“春闘”16労働組合が合同で /「賃金改善」見込む企業 56.5% /「正規」と「非正規」格差は? など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【病院サイバー攻撃】来月中旬めどに外来診療など再開へ
【ミサイル12発着弾】イラク北部・クルド人自治区 イラン革命防衛隊 攻撃認める
イラク北部・クルド人自治区のアルビルで12発の弾道ミサイルが着弾し、イランの革命防衛隊が攻撃を認めました。
アルビルでは、13日、アメリカ総領事館の近くに12発の弾道ミサイルが着弾しました。
監視カメラの映像には次々と弾道ミサイルが着弾し、大きな炎があがる様子が映っています。
AP通信によりますと死傷者はおらず、アメリカ総領事館に被害はないとのことですが、近くのテレビ局では、衝撃で天井が崩れ落ちるなどの被害がでています。
これについてイランの革命防衛隊が攻撃を認める声明をだしました。
イスラエルがシリアで行った空爆で革命防衛隊のメンバーが死亡したことへの報復措置として、イスラエルの戦略拠点を攻撃したとしています。
(2022年3月14日放送)
#イラク #イラン #アメリカ #イスラエル #シリア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hOVF7fr
Instagram https://ift.tt/PuRbNAT
TikTok https://ift.tt/fw64Ns0
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く