あす阪神優勝パレード 大阪・御堂筋で楽しむための攻略法を徹底解説 午前9時から交通規制も実施
プロ野球セ・リーグ制覇を達成した、阪神タイガースの優勝記念パレードがあす(22日)大阪の御堂筋で行われます。“アレ”から2年、歓喜のパレードをどうすれば楽しめるか、一足早く徹底解説します。
(取材・報告=上野 巧郎 記者)
あす(22日)阪神タイガースの優勝パレードが行われる御堂筋からお伝えします。
あす(22日)のパレードに向けてですが、このエリアは午前9時から交通規制が入る予定となっています。そしてパレード自体は午前11時頃から始まる予定となっていますが、そのコースから確認していきたいと思います。
スタートとなるのは、淀屋橋駅付近の北浜3交差点のあたりになります。そこからスタートして、ずっと御堂筋を南下して、ゴールは心斎橋のあたりの新橋北交差点ということになります。
私が今いるのは、ちょうどパレードの中間地点のあたり、本町通と御堂筋が交わる本町交差点のあたりなんですが、見えますでしょうか。この場所からお届けしていきます。
あす(22日)のパレードは、前回の2年前が35万人の人出だったんですが、それ以上の混雑も予想されています。あす(22日)の攻略法を3つにまとめました。
■パレードを現地で楽しむ3つのコツ
1つ目は、「狙いは交差点」です。なぜ交差点かといいますと、御堂筋は、ずらっと街路樹が並んでいます。場所によっては、木がどうしても邪魔をしてしまって、お目当ての選手を見ることができないという可能性もありますので、街路樹が途切れるポイント、つまり交差点では見ることをお勧めいたします。交差点をぜひ目印にしてみてください。交差点で広く見えるところをお勧めいたします。
そしてあす(22日)、選手たちは3台のバスに分乗してパレードを行うんですが、1台ずつの間隔が約100メートルということで、実際にどのぐらいの距離なのかを、皆さんに示したいと思います。
今、スタッフの佐々木さんが持っているバスのマークが見えますか? 見えるか見えないかぐらいだと思うんですが、ちょうど、このぐらいの距離が100メートルです。
このぐらいの距離で、バスは間隔を空けてゆっくり来ますので、次の地点まで約1分30秒かけてゆっくり来てくれるということです。
さて、攻略のポイント2つ目です。「スマホは厳しい」ということです。先ほどもお伝えしましたが、35万人規模で人が集まると、なかなか肉眼で捉えることはもちろん、スマートフォンのカメラ機能で収めるのは厳しいんじゃないかと思います。
楽しむためには、事前準備として、このような双眼鏡を持ってくることをお勧めします。双眼鏡さえあれば、お目当ての選手を探すことができるんじゃないかということです。
そして、攻略法の3つ目です。最後は何かといいますと、「運」です。最後は運まかせのところもありまして、選手の皆さんは、バスの中で進行方向の右側に立つ方、左側に立つ方、分かれて乗ることになっています。
お見当ての選手が、自分の側に立ってもらえるかどうかは、最後は「運」ということになります。
パレードは22日午前11時です。2年ぶりとなります阪神タイガースの優勝パレードは、ここ御堂筋で行われますので、皆さん早起きして、事前準備の双眼鏡を持ってお越しいただければと思います。パレードはあす(22日)です。
■パレードのルート 交通規制に要注意
(中谷しのぶキャスター)
あす(22日)パレードが行われますが、同時に交通規制も行われますので、ご注意ください。パレードは午前11時からですが、22日午前9時~午後2時頃まで交通規制が行われます。
車両全面通行止めとなります。スタート地点よりも少し幅広く、フィニッシュ地点よりも少し幅広く交通規制が実施されますので、ご注意いただければと思います。
▼特集動画や深掘り解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/6YebCny
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/uTEmHDI
Instagram https://ift.tt/E9LVBOw
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/i4nXa2w
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/grPZapH
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/6HGvoNx
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/3y7Mfl2
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/U2Y6xuK



コメントを書く