男たちが神輿を豪快にぶつけ合う「灘のけんか祭り」壊れれば壊れるほど“神様の意にかなう” 姫路市
神輿を激しくぶつけ合うことで知られる「灘のけんか祭り」が兵庫県姫路市で行われ、大勢の見物客で賑わいました。
この祭りは、姫路市白浜町の「松原八幡神社」で毎年行われている秋祭りで、その荒々しさから「灘のけんか祭り」と呼ばれています。
本宮のきょう(15日)は、3基の神輿が激しくぶつかり合う「神輿合わせ」が行われました。
神輿が壊れれば壊れるほど”神様の意にかなう”とされていて、勇ましい掛け声や怒号が飛び交う中、まわし姿の男たちが高く持ち上げた神輿を豪快にぶつけ合いました。
神輿が倒れたり、大きな音を立てて壊れたりするたびに、見物客からは大きな拍手と歓声があがっていました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/JxUAFDE
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/QJc6grj
Instagram https://ift.tt/7ZFDVIE
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/juUz8DY
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/3cHrs5Q
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/DARtLwN
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/CX3RxOT
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/vIBAGWL
コメントを書く