- 「ヒジャブ」をめぐり 22歳の女性が死亡…イランで抗議デモが全土に拡大 【サンデーモーニング】【手作り解説】|TBS NEWS DIG
- ドラム式洗濯機は12月~2月、エアコンは4月~6月がお得 「最新家電」買い替えのコツ ポイントは「3か月後」|TBS NEWS DIG
- 【マスク】どう判断してる?飲食店や観光地 ”個人判断”で変化は 愛媛 NNNセレクション
- 北朝鮮「火星17」発射は偽装工作か 韓国メディア(2022年3月28日)
- 【逆転人生】タクシー会社が“きくらげ栽培”で大成功「おじいちゃんの事業を守りたい」倒産危機から復活|ABEMA的ニュースショー
- 【8月19日~23日の解説まとめ】自民党総裁選 ナゼ11人が乱立?/“パワハラ”疑惑6人の証人尋問/ アメリカ大統領選の支持率拮抗ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
【万博】閉幕まで3日 もう並ぶのも無理…イタリア館『ファルネーゼのアトラス』閉幕後も大阪に?
閉幕まで残り3日に迫った大阪・関西万博。 中でも、屈指の人気を誇るイタリアパビリオンについて先ほど「朗報」が入ってきたようです。中継でお伝えします。
(報告・渡邊 幹也 アナウンサー)
万博会場この人の数、 奥には現在長蛇の列ができていまして、そのお目当てというのがこちら、イタリア館です。今日はイタリア館から中継でお伝えします。
今、イタリア館 5時間以上待ちとなっていて、そもそも列に並ぶことすら諦めるという方もいらっしゃいました。
そのイタリア館に今日は特別にお邪魔させていただくことになりました。この後たっぷりお伝えしてまいります。
ちなみに、混んでいる場所というのはここだけではなくて、会場全体も現在混んでいまして、 昨日(9日)の一般来場者数が20万9000人。これで28日連続で20万人を突破したということになりました。これで、開幕からの累計の入場者数が2465万人。万博が大きな盛り上がりを見せているのがわかります。
■イタリア館の中に入ってみましょう
このエリアが、イタリア中から集められた作品が一堂に介している場所です。 皆さん5時間も6時間も並んでいる理由を、まあ『これだけ一度に介することがそもそも日本でないので、 並ばれているという話をしていました。
数ある作品の中でも目玉となるのがこちらです。『ファルネーゼのアトラス』です。
こちらは約2000年前のローマ帝国時代に作られたと言われていまして、ご覧のように筋肉であったり血管がもう 精工に再現されています。
この展示がもうあと数日で終わると思われていたんですが、朗報が先ほど入ってまいりまして、なんと大阪市立美術館で今月25日から来年の1月12日まで展示されるということです。
素晴らしい作品なのでぜひ皆さん行ってみてください。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/jIi5yv1
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/UgpzocS
Instagram https://ift.tt/LwzDtch
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/3wvAd1a
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/KhZzPeN
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/qPyefcu
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/Nmy9Iav
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/1dOQIYu
コメントを書く