- 【ライブ】12/13 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 大阪北区の公園で赤ちゃんの遺体 母親を死体遺棄の疑いで逮捕同僚に相談し16日警察に出頭
- ライオン?シロクマ?巨大すぎる子犬 生後9か月で飼い主と同じ背丈に|TBS NEWS DIG#shorts
- 【厳選!タカオカ解説ライブ】相次ぐ日印合同訓練/侵攻1年 中国の狙い/相次ぐ北朝鮮ミサイル/日本が持つ都市救助の技術/リスト屋の実態【読売テレビニュース】
- ニュースライブ 6/19(月)なぜ廃虚旅館撤去に7000万円公金負担/京奈和道でトラックとトレーラーが正面衝突/国内初新幹線に再生可能エネルギーを活用へほか随時更新
- 「早くせえや!」早朝に怒号が響く…大阪の“中国朝市”で迷惑行為相次ぐ 駐車違反を一斉取り締まり
「感慨に浸るのはだいぶ先かな」ノーベル化学賞受賞の京都大学・北川進副学長 一夜明け受賞の喜び語る
『多孔性材料』と呼ばれる物質を開発しノーベル化学賞の受賞が決まった京都大学の北川進副学長が、一夜明け会見に臨み、改めて受賞の喜びを語りました。
9日朝、京都大学に到着した北川副学長は職員や学生らに拍手で迎えられました。
京都大学 北川進副学長
「昨日は目がおかしくなるくらいフラッシュ受けて、今日は明るいからちょっとマシなんですけど。今までの研究を振り返ったり感慨に浸るのはだいぶ先かなと。一般の人にもっとわかりやすくこの材料(多孔性材料)ってどんな材料で、どんなことができるのかっていうのをうまく説明していきたい」
京都大学の学生からも喜びの声が聞かれました。
京都大学・工学部の学生
「またそんなにすぐ日本人がとると思ってなかったんでびっくりしました」
京都大学・理学部の学生
「やっぱり京大はノーベル賞、ノーベル賞と言えば京大だねと。僕は化学者になりたくて京大を目指したっていう経緯があるんですけれども、より身を引き締めてやらねばならんと思いました」
授賞式は12月10日にスウェーデンのストックホルムで行われます。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/f3hCSUp
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/6Es4ACR
Instagram https://ift.tt/qsJGoHe
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/f4oLFBJ
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/7uZq0yD
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/RkP4xMC
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/xPmuYQC
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/ZikXWH1



コメントを書く