【万博】当日券きょう販売終了 夜明け前から買い求める長い列 海外パビリオンでは“在庫一掃セール”

【万博】当日券きょう販売終了 夜明け前から買い求める長い列 海外パビリオンでは“在庫一掃セール”

【万博】当日券きょう販売終了 夜明け前から買い求める長い列 海外パビリオンでは“在庫一掃セール”

 大阪・関西万博の閉幕が迫るなか、大にぎわいの会場では、26日も至る所で“駆け込み需要”がみられました。

 万博閉幕まであと17日。東ゲートの前には、夜明け前から並ぶ人々の姿が。
 入場列とは別の長~く伸びる列。皆さんのお目当ては…。

 「ネットで見ていっぱいだったので、当日券、最後の日にかけてきました」

 26日で販売が終了する「当日券」です。

 (Q:何時から並んでいましたか?)
 先頭に並ぶ人
 「きのうの夜10時すぎから。並んで入れるものなら、入って楽しみたい」

 有吉優海 記者
 「午前10時半です。予定よりも30分早く、当日券の販売がスタートしました」

 正午以降に入場できる一日券は、販売開始時点で予定枚数を大幅に上回る人数が並んでいました。

 当日券を買えた人
 「きょうが最終日だったので、きょうしかない」
 「言ってる間に終わっちゃうので『きょう行くで』って」

 当日券を買えなかった人
 「家族4人分のチケットは(事前に)取れたんですけど、私の分が取れてなくて…。まさかそんなに早く売り切れると思ってなかった」
 「ちょっと悲しいです」

 残るは、午後4時以降に入場できる夜間券ですが…。

 「夜間券じゃなくて、もうちょっと早く入れてもらえませんの?12時から次、夜間ってえらい空きすぎですやん」

 スタッフ
 「それは私たちに言われても困ってしまうので…」

 売り場の前には、最後の当日券をなんとか手に入れようとする人たちの姿が。

 27日以降は、当日券の販売の代わりに、未使用のチケットと「当日の正午以降に入れる引換券」を交換するということです。

 閉幕に向けて、海外パビリオンでも“ある動き”が加速しています。

 有吉優海 記者
 「ドイツパビリオンのショップでは、閉幕を前に、1万円相当の商品が7800円で買える福袋が用意されました。ずっしりと重いです」

 9月10日から販売が始まったのは「福袋」。1日20個〜30個が用意され、中身は1つ1つ違っているそうです。

 福袋を買った人
 「(買えて)ラッキーです」
 (Q:何が入っている?)
 「何が入ってますか?と聞いたら、サプライズと言われたので分かりません」

 また、ドイツ館 公式キャラクターのぬいぐるみも、2つ買うと、もう1つおまけでついてきます。

 閉幕前の大盤振る舞いは、他のパビリオンでも…。

 トルクメニスタン館で売られている手織りの絨毯(じゅうたん)。元々は300万円もする伝統工芸品が、なんと半額の150万円に!

 会期中に何とか在庫を売り尽くしたいと、2週間前から値下げを始めました。

 有吉優海 記者
 「パビリオン内で展示されている大きな絨毯も、もしかしたら今後、売られるかもしれないということです。値段はご相談ということで、一体いくらになるんでしょうか」

 駆け込み需要に沸く万博。閉幕に向けて、海外パビリオンのお得なセールも盛り上がりそうです。

◇◇◇◇◇

(取材・報告=有吉優海 記者)
 私はいま、万博会場の西側エリアにいます。夕方ですが、まだまだ来場者の皆さんは楽しんでいらっしゃって、かなり混雑しています。
 
 まだまだ、お得な商品があります。そのうちの1つが、こちらです。
 
 「記念紙幣」レプリカの物です。ここに描かれている建物は、後ろにある「オランダ館」です。この記念紙幣は、オランダ館が万博のために作った記念紙幣で、これをいま1枚買うと、もう1枚付いてきます。気になる値段は、2025年にかけて、2025円です。私も先ほどショップで購入しました。店の方に聞くと、もうすぐ閉幕ということで、お客さんに感謝の気持ちを伝えたくて、もう1枚プレゼントをすることにしたということです。

 この記念紙幣、実は家に帰ってからも楽しめる工夫があります。
 1つ目の仕掛けは、裏側に丸いポツポツがありますが、これを擦るとオランダ名物の「ストロープワッフル」と同じ匂いがするんだそうです。ちょっと匂ってみます。こちらはは甘く、ちょっとスパイスの香りがします。「ストロープワッフル」の匂いをちょっと甘くした感じです。

 さらに、この記念紙幣をスマートフォンのアプリでかざすと、ARでオランダ館が浮かび上がるような仕組みになっています。家に帰ってからも、画面上でオランダ館を楽しむことができます。日本の桜の絵もあり、ちょっとほっこりするようなものを、家でも楽しむことができます。

 まだまだ混雑が続いていますが、パビリオンを最後まで楽しんでもらおうと様々な工夫がされています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/hIcJka7
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/uFnj7v3
Instagram https://ift.tt/oziVPur
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/ZMBAGxq

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/hOroldA

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/lf3G1qT

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/imDVvUu

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/xBhXNu4
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/M2ftW49
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/gHLivXC

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/aDNbvRE

読売テレビニュースカテゴリの最新記事