- 米相次いだ銀行破綻 異例の素早い対応の背景に「リーマンショックの教訓」 記者解説|TBS NEWS DIG
- 【3年ぶり「福男選び」】22歳大学生が一番福 兵庫・西宮神社
- 細田衆院議長が議員定数に言及「議員の月給は手取り100万円未満 定数多少増やしてもバチは当たらない」|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】3回目接種“12歳以上”に引き下げへ 厚労省
- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年6月27日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』龍角散のど飴が中国で大量買い占め…ナゼ/中国人「沖縄の無人島購入」過激な意見も 領海への影響は など(日テレNEWS LIVE)
和歌山カレー毒物混入事件 林死刑囚の“ヒ素の鑑定に誤り”の訴えを棄却 大阪地裁(2022年3月12日)
和歌山カレー毒物混入事件で判決の根拠となったヒ素の鑑定に誤りがあるとして林眞須美死刑囚が起こしていた裁判で、大阪地裁は請求を棄却しました。
林眞須美死刑囚は、1998年に和歌山市で開かれた夏祭りでカレーにヒ素を混ぜて4人を殺害した罪などで、2009年に死刑が確定しました。林死刑囚と弁護団は、判決の根拠となったヒ素の鑑定内容に誤りがあるなどとして、担当した大学教授ら2人に対し計6500万円の損害賠償を求めていました。
3月11日の判決で、大阪地裁は「鑑定書には一部正確性を欠く前提がある」とする判断を示した一方、「裁判所の判断を誤らせるなどの不正な行為は行っていない」として訴えを退けました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/0bRVJr1
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #和歌山カレー毒物混入事件 #和歌山市 #ヒ素 #鑑定 #裁判 #判決 #大阪地裁
コメントを書く