『日本だけではなく世界が平和に』終戦から80年 各地で平和への祈り…戦後生まれの参列者が半数超え #戦争の記憶

『日本だけではなく世界が平和に』終戦から80年 各地で平和への祈り…戦後生まれの参列者が半数超え #戦争の記憶

『日本だけではなく世界が平和に』終戦から80年 各地で平和への祈り…戦後生まれの参列者が半数超え #戦争の記憶

 終戦から80年の15日、各地で平和への祈りが捧げられました。

 終戦から80年。各地で捧げられた祈り。

 和歌山で行われた「平和の鐘・打鐘会(だしょうかい)」。和歌山ユネスコ協会は8月15日を「争いなき日」と定め、毎年打鐘会を行っています。
黙とうをささげ平和の鐘を鳴らしました。

 参加者
 「子供たちが戦争に巻き込まれることなく、日本だけではなく世界が平和になってほしいということを強く願っています」

 日本武道館で行われた全国戦没者追悼式では、先の大戦で犠牲になった約310万人を悼み、正午に1分間の黙祷が捧げられた後、天皇陛下がお言葉を述べられました。

 天皇陛下のお言葉
 「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ、私たち皆で心を合わせ将来にわたって、平和と人々の幸せを希求し続けていくことを心から願います。ここに戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り、戦禍に倒れた人々に対し、全国民と共に心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります」

 戦没者の遺族、約3400人が参列し、戦後80年の今年は、戦後に生まれ戦争を知らない世代の参列者が初めて半数を超えます。

 参列者のうち、最年長は98歳の長屋昭次さんで、兵士だった兄を戦争で亡くしました。

 長屋昭次さん
 「戦時中に生まれた私としては一つの節目です。感慨深いです。
  今ウクライナとかが大変なようですけれども、戦争に引き込まれないようにしっかりしなければならないと私は思います」

 また最年少は戦没者の孫の孫にあたる3歳の片山純矢くんです。

 片山純矢くん
 「戦争やったらだめ 死ぬから怖い」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/LCJDgdI
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/W2GsYoU
Instagram https://ift.tt/lcrAuMS
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/0ibKmO9

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/HcvTqsD

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/cB2Es65

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/CEIsjyD

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/8d14UMO
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/KvbyBM3
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/Bmw5CiN

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/oFh82MQ

読売テレビニュースカテゴリの最新記事