- 時計店強盗事件 実行役の男に懲役6年 甲府地裁(2023年11月3日)
- 【ミャンマー】「沈黙のストライキ」実行 実施後に拘束者も…
- 「都の時短命令は違法」と指摘も賠償の訴え認めず グローバルダイニング訴訟|TBS NEWS DIG
- 【ラーメンライブ】町で人気の地元グルメ / 他店では味わえない究極ラーメン /ラーメン万歳!肉がすごい!こだわりの一杯 など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【解説】“特殊詐欺”被害者の反撃 “暴力団のトップ”を民事裁判で訴え…ほぼ全額取り返せることも
- 「同性婚気持ち悪い」投稿の愛知県議 面識ない女性市議に「ホテルで会おう」執拗連絡(2022年10月4日)
宮城・女川町 鎮魂と復興願う700枚の黄色いハンカチ(2022年3月11日)
東日本大震災から11年を迎えた宮城県女川町では鎮魂と復興への思いがつづられた700枚の黄色いハンカチが掲げられました。
女川町の有志で作る「女川裏方一座」は震災の記憶を風化させないために3年前から毎年3月11日にJR女川駅前で黄色いハンカチを掲げています。
亡くなった人への思いや復興を願うメッセージがつづられた黄色いハンカチは去年より100枚多い700枚が掲げられ、女川の街を彩りました。
県外から来た学生:「復興に向けた希望という印象がありますね。これからもっと頑張るぞといった女川町のすごい強い意志を感じます」
今年は一刻も早く平和な日常を取り戻してほしいとウクライナを支援する募金活動も行われました
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く