- 『負けたらテキーラ一気飲み』で客を昏睡状態にし現金奪ったか…中国籍の女ら4人逮捕(2022年9月15日)
- 大阪府警、被害防止へ「歳末警戒」で見回り強化 ミナミでは本部長が警戒にあたる警察官らを激励
- 【節約】晩酌大好き!お酒込み食費3万&夏でも電気代3000円のヒミツ「お母さんの財布」
- 地震発生から2週間 被害を最小限に食い止められたのか…「国が主導権を発揮すべき」初動対応の遅れ指摘する声も【news23】|TBS NEWS DIG
- パスタは余熱でゆでる 電気代高騰で伊のレストランが“苦肉の策” 世界で猛暑の余波(2022年9月13日)
- 千葉・柏市で大型トレーラーと大型トラックが衝突する事故 大型トレーラーの運転手が死亡|TBS NEWS DIG
【3.11】福島と神戸、被災地の小学校がオンラインで防災学習「大人になってからも伝えていきたい」
東日本大震災から11年。被災した各地で鎮魂の祈りが捧げられたこの日、神戸と福島、二つの被災地の小学校がオンライン画面を通じて交流授業を行い防災学習の大切さを学んだ。児童らは「地震を経験していない人や次の世代に感じたことを伝えたい」と語った。
コメントを書く