大安寺で無病息災を願う「竹供養」 竹の霊を慰める伝統行事 竹筒で冷やした笹酒も参拝客に 奈良
ガン封じの寺として知られる奈良の大安寺では、無病息災を願う恒例の竹供養が行われました。
この竹供養は、古くから竹を植えるとよく育つと伝えられる「竹酔日」の23日、竹の霊を慰めようと始められた伝統行事です。大安寺はガン封じの寺としても知られ、朝早くから大勢の人たちが本堂で祈祷を受けました。
竹は漢方薬としても利用されていることから、竹筒で冷やした笹酒も振る舞われ、参拝者らは1年間、健康に過ごせるようにと願いを込め、飲みほしていました。
訪れた人
「1年に一回来ます」
「ガンにならないように祈ってもらえるなら、わしら1人で祈るより ましだろうと思って」
訪れた人々は、お酒をお代わりするなどして一年の無病息災を願っていました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/bh6cgxT
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/n5lEq3Q
Instagram https://ift.tt/gm06jk1
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/4wVQKhe
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/2H7y0Rv
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/IGKow73
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/37eynlJ
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/nAo5FS7
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/zRyavrG
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/rinhU0t
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/U3Z4evF
コメントを書く