- 丸の内オアゾのエスカレーター6階から3階に転落 10歳くらいの男児が意識不明の重体|TBS NEWS DIG
- 立憲 「大阪・関西万博予算の全体像を」国会に調査を要請(2023年12月6日)
- 西村経産大臣「必要に応じて追加の対応検討」 処理水めぐって閉会中審査|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「今年の漢字」発表!京都・清水寺からライブ中継【LIVE】(2023年12月12日)ANN/テレ朝
- 琵琶湖地域の伝統的な漁業などが評価 「世界農業遺産」に琵琶湖地域が認定 近畿で2例目#shorts
- 【ライブ(午後)】『JAPAN MOBILITY SHOW 2023』会場から生配信! 過去最多475社が参加!自動車業界の枠を超えたオールインダストリー/モビリティショー【LIVE】(10/25)
【福島第一原発事故】あれから11年 原子力規制委員会「疑問をもったら声を」
東京電力福島第一原発の事故から11年目となる11日、原子力規制委員会の更田委員長が原子力規制庁の職員らに対して訓示を行いました。
原子力規制委員会・更田豊志委員長「(福島第一原子力)発電所事故をどうして防ぐことができなかったのか考え続けることも、私たちにとってとても大事なことです」
更田委員長は訓示で福島第一原発の事故を風化させてはいけないとした上で職員は「疑問をもったら、おかしいと思ったら声をあげる義務がある」と強調しました。
さらに、「初心を忘れずに、(原発の)安全神話の復活を決して許さないことを誓う」と改めて決意を述べました。
(2022年3月11日放送「ストレイトニュース」より)
#原発 #原発事故 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/EeWJT3Z
Instagram https://ift.tt/w3u89S4
TikTok https://ift.tt/AF5fuSL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く