【万博】「大屋根リング」閉幕後も約600m区間を保存する案が浮上 費用は10年間で約17億円
大阪・関西万博のシンボル、大屋根リングから中継でお伝えします。
(取材・報告=有吉優海 記者)
私がいるのは「大屋根リング」の南東側です。天気は曇りなんですが、ここからは北欧館など個性的なパビリオンが見えます。多くの来場者でにぎわっているのも見えます。
この「大屋根リング」ですが、今月、大阪府の吉村洋文知事が出した案で「残すべき」とされているのが、私がいる所から、ぐるっと回ってスタッフがいる所まで、最大で約600メートルの区間です。この区間を残そうという案です。
この600メートルだけが残されているのを想像してみてください。個人的には、「一周あってのリング」という気持ちがあるのですが、大前提として、万博会場を更地にして返すという契約になっています。この南側の600メートルが、その中でも順番的に最後に整備が行われる予定になっているんです。ただ、整備が始まるまでの約10年間、「いったん置いておこうよ」というのが、吉村知事の案なんです。
ただし、10年置いておくと、かかるお金が「約17億円」です。これは、腐らないようにするための対策であったり、防水のための補修などにかかるとされていて、来場者の方に話を聞いても、残してほしい反面、ただ「17億円か…」という声も聞かれました。
今回、万博の象徴とされている「大屋根リング」なので、せっかくならと思う気持ちの反面、コストがついてまわることになります。
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/2cwpH4h
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/8SrRnEM
Instagram https://ift.tt/FvMmKf9
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/fh4yten
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/4EyYXjr
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/vSGAQKe
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/wOmgvVC
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/C07ftzc
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/hqX1n0F
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/pQuhtOL
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/jSyG9LB
コメントを書く