- 【傑作選ライブ】「渋滞家族」あなたは高速一筋?それとも自由走行?ニュースまとめライブ――勝ちへの執念強すぎてまさかの事態/100キロ道中ハプニング続出! など(日テレNEWS LIVE)
- 能登半島地震 死者73人 石川・珠洲市では1000棟ほどの住宅が全壊 約700人が孤立状態|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】東京810人の新規感染確認…2日連続千人下回る 13日
- ロシア新総司令官に米高官から残虐行為の懸念相次ぐ(2022年4月12日)
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 青葉真司被告(45)は起訴内容を認める「たくさんの人が亡くなるとは思っていなかった」 京アニ放火殺人事件 初公判|TBS NEWS DIG
ロシア・ウクライナ外相会談も「停戦は進展なし」 ロ仏独首脳が電話会談、即時停戦を求める
ロシアとウクライナの外相会談が行われましたが、停戦について進展はなく、事態打開の見通しは立たないままです。
トルコで10日に行われた外相会談について、ウクライナのクレバ外相は「人道的な問題を解決するため24時間の停戦を提起したが、進展はなかった」と明らかにしました。
問題解決のため努力を続けることで合意したということですが、「ウクライナは降伏することはない」と強調しました。
ロシア ラブロフ外相
「誰もこの場で停戦合意について話し合う計画はなかった」
一方、ロシアのラブロフ外相はベラルーシでの停戦交渉で協議すべきだと指摘。プーチン大統領とゼレンスキー大統領との直接会談については「拒否しない」と述べ、停戦交渉次第との考えを示しています。
こうした中、フランス・ドイツ・ロシアの首脳が電話会談を行い、マクロン大統領とショルツ首相はプーチン大統領に対し即時停戦を求め、この危機はロシアとウクライナとの交渉で解決されなければならないと強調しました。
3首脳は数日後にも連絡を取り合うことで一致したということです。
一方、9日から電源が失われていたウクライナのチェルノブイリ原発について、インタファクス通信は、ロシアエネルギー省の話としてベラルーシから電力供給が行われたと報じました。
ロイター通信は、原発への電力が復旧したと伝えています。
(11日04:43)
コメントを書く