【万博】冷たい飲み物を3種類紹介 オマーンやブラジル、アラブ首長国連邦など現地を楽しめる海外の味

【万博】冷たい飲み物を3種類紹介 オマーンやブラジル、アラブ首長国連邦など現地を楽しめる海外の味

【万博】冷たい飲み物を3種類紹介 オマーンやブラジル、アラブ首長国連邦など現地を楽しめる海外の味

万博開幕から13日で1か月。暑さが厳しくなる前に知っておきたい海外の味が楽しめる冷たい飲み物を紹介します。
(取材・報告=中野颯大記者)

 万博会場内にある休憩所の中からお伝えします。こちらの休憩所は夕方の時間帯になると、一般の方に自由に開放している場所ということで、今回はその一角をお借りしてご紹介したいと思います。

 暑さが増してきて、この先、夏が近づいてくると欲しくなるのが冷たい飲み物、そして冷たい食べ物だと思います。今回は飲み物を3種類ご紹介させていただきます。

 まず一つ目、見た目は普通のカフェラテのように見えるんですが、すぐ近くにあるオマーンのパビリオンで購入することのできるアイスラテになります。
 ただ実はこのラテには、フランキンセンスと呼ばれるオマーンで育つ木の樹液から採取できる香料が含まれているそうなんです。実はそのフランキンセンスというのが聖書に登場するほど歴史が古いもので、その香りは神に捧げるほど神聖な香りだと言われているそうなんです。
 私も今回もちろん初めてなので、実際に嗅いでみたいと思うんですけど…甘い香りなんですけど、ちょっとわかりにくい…いまパーッと嗅ぐ感じでは、わかりにくい、ただちょっと通常のカフェラテよりは確かに甘い感じはします。
 味は(通常のカフェラテより)そんなに変わらないんですけど、口に含むとより香りが強く感じます。口の中から香りが漂ってくるので、ちょっと甘い香りを感じますね。味はそんなに大きな変化はないという感じです。
 今回はカフェラテを買ったんですけど、アイスティーも用意されていました。

 続いてブラジルなんですけど、パッションフルーツを使っているのが特徴的な、現地の果物を取り扱っているブラジルの名産ジュースということです。
 味はめちゃめちゃ美味しいです。果物の果汁の感じがすごく強くてさっぱり、夏にぴったりです。匂いはちょっと違いが分からないです。めちゃくちゃ味が濃くて美味しいです。
 ブラジルの果物は4種類用意されていました。何が入ってるのかは現地で皆さんお楽しみに。

 もう一個、最後はアラブ首長国連邦で購入できるガーフの葉とリンゴジュースです。ガーフの葉というのは乾燥地域で育つ植物で、ちょっと特徴的な味がするそうです。いただいてみたいと思います。
 酸っぱくて、渋いリンゴジュースです。青汁とかそういう渋めが混じってるような感じのリンゴジュースという感じですね。ただめちゃくちゃ美味しいです。
 こういう飲み物は、万博でないと現地の飲み物を楽しむ機会もないと思うので、他にもたくさんいろんなパビリオンで食べ物や飲み物が楽しめますので、皆さんぜひ楽しんでみてもらえたらと思います。

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/9pBP4y8
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/KSjLof1
Instagram https://ift.tt/Gjbhux5
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/3o9fByh

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/3K2TmG0

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/gXAwjbm

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/dBUbr0Z

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/ZNMrQh8
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/LJt3AHC
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/5n1eLWd

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/9P6wU8y

読売テレビニュースカテゴリの最新記事