- 下町メッキ工場の排水から基準値170倍のシアン化合物 警視庁が摘発
- 4月開学の大阪公立大学 初めての一般入試 大阪府立大学と大阪市立大学が統合
- 苺ショートケーキが店から消えた 1日500個売れる人気商品…なぜ(2023年9月25日)
- 【ニュースライブ】全国679か所の会場で“共通テスト”始まる/中国“9億人以上が感染” /コンビニで買える“酔えるグミ”――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ウクライナ情勢】NATO同盟は「本質的にロシアと戦争」西側諸国のウクライナ兵器供与めぐりラブロフ外相“けん制” 4月26日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 植田総裁 初の日銀金融政策決定会合~これまでの金融政策との違いは?~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG
【速報】2月の米・消費者物価7.9%上昇 40年ぶりの高い伸び率
アメリカで物価の上昇に歯止めがかかりません。さきほど発表されたアメリカの先月の消費者物価指数は、前の年の同じ月に比べ7.9%上昇し、40年ぶりの高い伸び率となりました。
ガソリンや食品など幅広い品目で物価の上昇が続いています。さらに、足元ではロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響で原油価格が高騰していて、インフレは今後さらに加速する可能性があります。
(10日23:10)
コメントを書く