【万博】「すぐ注文できて便利」混雑フードコートで指定席が人気 事前にネット予約可能で優先注文も 違う人が座っていたら…3枚のカード提示

【万博】「すぐ注文できて便利」混雑フードコートで指定席が人気 事前にネット予約可能で優先注文も 違う人が座っていたら…3枚のカード提示

【万博】「すぐ注文できて便利」混雑フードコートで指定席が人気 事前にネット予約可能で優先注文も 違う人が座っていたら…3枚のカード提示

 一般の来場者の数が100万人を突破した大阪・関西万博。

 加藤沙織記者
「ゴールデンウイーク初日、万博会場は多くの人でにぎわっています。ゲートの荷物検査場も人でギュウギュウです」

 人気のパビリオンには連日、長蛇の列ができるなか、最大11連休となるゴールデンウイークの初日を迎えました。

「これ、私が作りました。この子のもオリジナルです」
(Q:どこから?)
「奄美大島です。実家が関西で、これのために帰ってきました」

「埼玉からです」
「私、千葉です」
「イタリア館に行きたかったんですけど、(予約が)取れなくて。あしたの朝一番で狙おうと」

 万博を楽しむためのカギとなるのが「事前予約」ですが、パビリオン以外の場所でも…。

「ただいま、14時20分で指定席をご予約済みのお客様をご案内しています」

 大屋根リングの北側に位置するフードコートでは合計1500席のうち、約500席が事前にネット予約が必要な“指定席”となっています。

 料金は1人あたり550円。50分ごとの“入れ替え制”で、専用のページから空いている時間帯を選んで予約することができます。
 さらに、予約した人には優先的に商品を購入できるリストバンドが配布されます。

 白ハトグループ・永尾俊一さん
「たくさんにぎわうフードコートは、食べたいのに席が空かない。やっと座れたと思っても、後ろに立たれて、食べ終わるのを待たれるのがすごく嫌で、指定席を予約される方が多い傾向がある」

 そんなフードコートとしては珍しい指定席で、心配されるのが利用者同士のトラブルです。

 自分たちが予約していた席に違う人が座っていて、座れない…。そんな時のために用意されているのが3枚のカードです。

 予約者が待っている場合、スタッフがグリーン、イエロー、レッドの3枚のカードを時間を追って提示。席を空けるように促すというのです。

 白ハトグループ・永尾俊一さん
「実はこれを作る前は、もめることもたまにあったんですが、 これを出すたびに皆さん『分かりました』と、今ではトラブルはなくなった。英語のしゃべれないホールスタッフが、これがあると安心して対応できる。これも新しい仕組みですね」

 指定席を利用した人
(Q:予約は手こずった?)
「そんなことなかった。割と簡単にできました。特に今日は祖母もいるので」
「予約があったから助かりました」
「パビリオン見学の合間をぬって予約しました」
「ファストレーン(優先注文)に入れて、すぐ注文できたので便利」

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/GRENQtH
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/kC2rgfc
Instagram https://ift.tt/nctLxX9
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/cTvgWkq

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/tyYLakH

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Ito6jEd

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/6z3HY4j

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/Benol0Y
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/ahDHC1i
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/J1tdFq8

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/Esz5GwW

読売テレビニュースカテゴリの最新記事