- 【国内コロナニュースまとめ】「5類」引き下げ「5月上旬から」で検討/ 屋内マスク不要になったら…意外なホンネも 新型コロナ「5類」見直しへ“期待と懸念” など(日テレNEWS LIVE)
- 埼玉ネットカフェ立てこもり事件 初公判で起訴内容認める(2023年12月1日)
- 大阪市議会“議員定数 2削減”条例案可決 83議席→81議席へ
- コンビニオーナーを約250メートル車で引きずる…コーヒー注文しカフェラテ入れた男逮捕|TBS NEWS DIG
- 【CDR】「3割はなんとかできるんじゃないか」責任の追及ではなく原因究明し再発の予防へ【久保田編集長のSHARE】|TBS NEWS DIG
- “30年逃亡”シチリアマフィア“大ボス” ついに逮捕 イタリア首相「大きな勝利」(2023年1月17日)
『花粉』シーズン到来 関西は昨年の約3倍 家の中での対策は?専門家「モップをかけてから掃除機を」
ついにやってきた、いや~な春の花粉シーズン!今年、予想されている花粉の量は、昨年の約3倍!その花粉を、家の中でも広めないための対策は?
ダスキン・坂本彩寧さん
「玄関や窓付近、外から開け閉めして入ってくる場所が、花粉がたまりやすい」
窓は、換気をする時や洗濯物を取り込んだ際に花粉がカーテンに付着しやすく、特にサッシの部分やカーテンの下の床は、ちりやほこりと一緒に花粉がたまりやすい場所だということです。
ダスキン・坂本彩寧さん
「ゆっくりとモップを窓付近にかければ、花粉が舞い上がらずに取ることができます」
モップをかけてから掃除機を使うことで、ほこりやちりが舞いあがらずに掃除することができます。さらに、換気や掃除をする時間にもコツが。
ダスキン・坂本彩寧さん
「都市部は、午前中に換気することをおすすめします。花粉は山から飛んでくるので、花粉が多く飛んでくる時間帯を避けて換気をしていただければと思います」
花粉を家に持ち込まないために、帰宅したら家の外で花粉を落とすことも重要です。
ダスキン・坂本彩寧さん
「今年は非常に花粉が多く飛散しているので、いつもよりも念入りに、かつ頻度を高く、掃除などの対策をしていただければと思います」
近畿地方では来週以降、気温の上昇に伴い花粉の飛散もピークを迎える見込みで、早めの対策を心掛ける必要がありそうです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/9DqXgTB
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/a2ScUBM
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/bOjTWfv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/iAjmeog
Instagram https://ift.tt/4HSOZqx
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/8pcLHqV
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Aqj2nvC
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/lOTfG6Z
コメントを書く