- ノンアルコールのワイン缶 手軽に本格的な味わいを(2022年1月21日)
- 韓国 屋外でのマスク着用義務を廃止へ「国民の不便を考慮」(2022年4月29日)
- 二度と忘れることはないイニエスタ選手が神戸市の小学生と交流月日の試合で退団へ
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :ゼレンスキー大統領 ロシア側が「汚い爆弾」を使用する前触れだ/ プーチン大統領「部分的動員」の兵士訓練を視察 / など(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】新型コロナ新規感染 東京1万6273人 全国15万3602人(2022年12月16日)
- 2回目「停戦交渉」場所はベラルーシとポーランドの国境 ロシア代表団の顔ぶれ変わらず(2022年3月2日)
【対策を解説】注意すべきはトイレとスマホ ノロウイルス感染急増 非常に感染力強く、2か月生存可能
(黒木千晶キャスター)
ます、大阪の「感染性胃腸炎」の発生動向を見ていきたいと思います。
ピンクの棒グラフが今年の数字、そして紫の折れ線グラフが去年の数字になります。
例年であれば感染が落ち着くタイミングなんですが、今年はまだまだ流行がピークを迎えているということです。
なぜ感染が急増しているのか、ノロウイルスの特徴を見ていきたいと思います。
まず、感染した場合、12時間から72時間以内で発症します。嘔吐、下痢、微熱などの症状があり、特効薬というのはありません。
そして感染力ですが、少量のウイルスでも感染してしまいます。非常に強くなっています。
そしてウイルスが衰えないというのも特徴になります。20℃の環境であれば約1か月、そして4℃の環境であれば、約2か月生存可能ということです。
例えば冬に、外の手すりにウイルスが仮に付着していたとすると、そこで2か月間、長い間生き延びることができるので、それだけ広がりやすくなってしまうということです。
ウイルスに対する抗体は、ワンシーズンで消えてしまうというのも特徴になります。専門家によりますと、症状が弱かったり、稀に無症状の人もいるので、感染が広がる可能性もあると指摘されています。
そして、ノロウイルスに感染しやすく注意すべき場所が「トイレ」です。
ウイルスの付着実験を、産業技術総合研究所が行っています。
ふたを閉めて流した場合でも、両側の壁に合わせて33%、便座の裏に29%、便座の上に15%、ふたの裏に10%、ウイルスが付着していたということです。
もし、ふたを開けて流した場合、もっとトイレの中で広がっていると思います。不特定多数の方が利用する会社のトイレや、駅のトイレなどは、注意が必要です。
専門家によりますと、「症状は数日だが、便には約1週間ウイルスが残るので、注意が必要」ということです。
さらにもう一つ、スマートフォンをトイレに持ち込んでいる方もいると思いますが、スマートフォンというのも注意が必要です。
トイレの中でウイルスに触れてしまった後、ウイルスのついた手でスマートフォンを触ると、スマートフォンにウイルスがついてしまいます。
トイレから出た後に手洗いをしたとしても、スマートフォンにウイルスが残っていると、ウイルスが手についてしまって、それがまた体内に入ってしまうということです。 皆さん十分に気をつけていただきたいと思います。
家族に移さないためにはどうしたらいいのか。対策をまとめてみました。
感染者が触るところは、あまりアルコールの消毒効かないということで、塩素消毒液を使って拭き取りするのがいいということです。ドアノブやスイッチ、蛇口など、触るところは塩素消毒液を使って拭き取るようにしてください。
これは、大阪市のデータですが、塩素消毒液の作り方は、水1リットルに対して原液4ミリリットル。4ミリリットルというのは、だいたい500ミリのペットボトルのふたに1杯分くらいのものを割るといいということです。
ほかにも、中性洗剤の泡で食器をよく洗う、感染者のお風呂は最後にする、といった対策も有効だということです。
やはり気温が低いと長く生き延びられるということで、真冬に感染が爆発的に広がってしまうということです。
専門家に聞きました。「感染予防には、泡立てて手洗いが大切」だということです。
そして流行は、いつまで続くのか気になりますが、「3月中旬から下旬ごろまで」ということで、あり1週間から2週間は、十分に注意が必要です。
気温が低いと生き延びられるウイルスになってくるので、暖かい日が増えてくると減少していくのでは、ということです。
しっかりと休息をとって、手洗い、うがいなどをして、体調管理に十分、気をつけて下さい。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/9DqXgTB
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/a2ScUBM
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/bOjTWfv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/iAjmeog
Instagram https://ift.tt/4HSOZqx
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/8pcLHqV
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Aqj2nvC
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/lOTfG6Z
コメントを書く