- 【銃刀法改正】リーゼント刑事「日本は銃社会になってはならない」の一方で…“実験・化学好き”愛好家との境界線は|ABEMA的ニュースショー
- 9割の生き物が「スマスイ」から“お引越し” 「神戸須磨シ―ワールド」あす開園 海岸も再整備
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ゼレンスキー大統領“電撃訪問”各国首脳に支援強化を直接訴え…成果は?/ウクライナ市民「意義深いものだった」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【現場報告】JR八王子駅 10日6時ごろから降雪 午前11時半現在も降り続き雪積る|TBS NEWS DIG
- 【中国】レストランで突然爆発 “プロパンガス漏れ”原因か #shorts
- 「教育無償化」へ 自民・公明・維新が党首会談、合意文書に調印 来年度予算案衆院通過が確実な情勢に
戒厳令下の中央市場は… 不安と怒り「ここは私たちの土地」 ウクライナ南西部
ウクライナ・チェルノフツィ中心部のショッピング街です。午前9時ということで、この通りでも、レストランはやっていますし、カードで支払いもできます。
ただやはり戒厳令が出ているので、開いているお店も営業時間を短縮しているところもあります。ツェルノフツィの中央市場では、やはりみなさん、不安だけでなく、怒りも抱えていました。
チーズを売りに来ていた酪農家の女性に「プーチンは『ウクライナはロシアだ』と言っていますが、どう思われますか?」と聞くと、土地への愛着もあるのでしょう、「なぜ彼はそんなことを言うのか、私たちのウクライナです。ここは私たちの土地なんです」と苦々しくおっしゃっていました。
みなさんの話を聞いていると、軍を支える、ウクライナを守る、という気持ちを感じるとともに、なぜ侵攻されなければならなかったのか、というやるせなさのようなものも感じました。
(10日15:45)



コメントを書く