「大屋根リング」のような専門用語も登録 30の言語に対応した万博特化の自動翻訳アプリがお披露目
開幕まで2か月を切った大阪・関西万博に向けて、万博に特化した自動翻訳アプリがお披露目されました。
20日、TOPPANホールディングスなどが発表したのは、万博会場で使うことを想定した自動翻訳のアプリです。
来場者は無料で利用でき、日本語のほか英語や中国語など30の言語に対応していて、会場やイベントの名称など約1200の万博の専用用語も登録されています。
楠下一輝記者
「『大屋根リングは1周どのぐらいの時間がかかりますか?』
このように「大屋根リング」のような万博専門用語にも対応しています」
また、会場で流れる日本語のアナウンスにもこの翻訳の技術が活用され、会場内に設置されたQRコードにスマートフォンをかざすと、アナウンスを7つの言語に翻訳してくれるということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/9DhmU3I
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/ICiTq80
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/imnJvZI
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/FS0P2Vb
Instagram https://ift.tt/K5LnOdr
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/YPTgbj9
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/R4nNUgr
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/O4Snxi8
コメントを書く