- “外国人運転手”の拡大検討 タクシー・バスなど人手不足で “言葉の壁”の問題も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「電気・ガスの補助金も延長すべき」 公明・山口代表が政府に注文|TBS NEWS DIG
- ダイハツ工業不正問題 広がる不安 信頼揺らぐ車の“安全性” 「不正をしていた会社が『乗っても大丈夫です』と言ってもユーザーは信じられるのか」|TBS NEWS DIG
- 【爆破予告】札幌市のショッピングモール 客や従業員が避難も不審物は見つからず
- 【観光庁】海外旅行の日本人増へ パスポート取得費用を支援へ
- 【速報】北朝鮮から発射の弾道ミサイルの可能性あるもの EEZ外に落下か|TBS NEWS DIG
門真いじめ中3男子死亡訴訟 遺族「いい加減な対応が生徒を死に追いやった」 市と同級生側は争う姿勢
大阪府門真市の中学校で男子生徒がいじめを苦に自殺し、両親が市と同級生らに損害賠償を求めている裁判が17日始まり、被告側は争う姿勢を示しました。
門真市の市立中学校に通っていた3年生の男子生徒は、3年前のこの日、自ら命を絶ちました。市の第三者委員会は一昨年、同級生らがSNS上で、匿名で男子生徒に「死ぬこと」を何度も求めたと指摘した上で、「自殺の原因はいじめ」だと結論付けました。
男子生徒の両親は、市と同級生11人に対し損害賠償を求める訴えを起こしていますが、この日始まった裁判で、市と同級生らは訴えを退けるよう求めました。
一方、男子生徒の母親は法廷で、「いい加減な対応が1人の生徒を死に追いやったことをしっかりと受け止めてほしい」と涙ながらに訴えました。
亡くなった男子生徒の母親
「3年という月日がたっても、息子の姿が見えなくなった悲しみは、ますます深くなるばかりです。とにかく認めてほしい」
今後の裁判で、市は事態を予見できたかどうかを、同級生らはSNSのメッセージがいじめにあたるかどうかなどを争う見通しです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/Wfj5sbw
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/TSw2lYV
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/BATGmD4
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/kbEc0wU
Instagram https://ift.tt/JdYLyDT
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/eDOl0ig
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/r19zDuE
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/xuRk6Aa
コメントを書く