- 他人カードで不正にPC購入か 中国人ら男女5人逮捕(2022年5月12日)
- 小学校で終業式 明日から夏休み 校長「4年ぶりに夏しかできないことを経験してほしい」 東京・葛飾区|TBS NEWS DIG
- 「イランの女性を勇気づける受賞」ノーベル平和賞にイランの人権活動家ナルゲス・モハマディ氏 “ヒジャブ”めぐるデモ支持【news23】|TBS NEWS DIG
- 【車から男女4人の遺体】車内には複数の練炭 自殺と事件の両面で捜査 愛荘町(2022年3月28日)
- 東京ディズニーランド 4店舗で「フレンチフライポテト」の販売を一時休止(2022年1月19日)
- 【速報】北京パラ アルペンスキー女子スーパー複合座位で村岡桃佳が銀メダル(2022年3月7日)
「救出できない悔しさ」隊員が感じた“限界” 自衛隊と阪神大震災~30年の時を経て語られる思い~ “過去最大”レスキュー訓練 【ウェークアップ】
阪神・淡路大震災から30年。自衛隊兵庫地方協力本部の倉庫に眠っていたビデオテープが発見された。震災を知らない世代が増える中、公開されたその中身は?また、そこに込められた記録と“記憶”は―?当時、現場へ行った自衛隊員たちは、定年を迎えていく。30年の時を経た今、当時の思いを話してくれた。そして、自衛隊の災害派遣を変える“原点”にもなった阪神・淡路大震災。そこから、今の災害派遣へと続いている。その地道な30年を結集し、未来にやって来るであろう「南海トラフ巨大地震」に対応しなければならない。
災害が起きて“派遣要請を受け派遣される”自衛隊ではなく、自らが主体となって過去最大規模の災害対策訓練「南海レスキュー」を行い、自治体や民間企業と連携する。そこにはどんな思いがあるのか?過去の教訓は未来へとつながっていく。けれど、そこにある思いも受け継がれていくのだろう。
(ウェークアップ 2025年1月18日放送)
#読売テレビ #ウェークアップ #読売テレビニュース #中谷しのぶ #山本隆弥 #足立夏保
#自衛隊 #陸上自衛隊 #兵庫地方協力本部 #中部方面隊 #中部方面総監部 #南海レスキュー2024 #南海レスキュー #史上最大規模の災害対策訓練 #水陸両用車 #エアクッション艇 #LCAC #92式浮橋 #US-2 #救難飛行艇 #水際地雷敷設車 #DMAT #通信事業者 #災害対策 #南海トラフ巨大地震 #南海トラフ地震 #阪神淡路大震災 #30年
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/WmaiMZs
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/bunogrw
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/NmYjP59
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/lmAHXzr
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/p8RjL7z
Instagram https://ift.tt/p96dkhw
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/7YwQOm5
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/SLCsxtN
コメントを書く