- 暴力団組事務所に車突っ込む 山口組系組員の男逮捕(2022年6月6日)
- 記念品は43インチの液晶テレビ 藤井聡太七冠 “名人”就位式で「大変な感慨」|TBS NEWS DIG
- 『100kgの金庫』引きずって持ち去る犯人…中には現金140万円 防犯カメラが捉えた犯行(2022年6月16日)
- 緩やかなカーブで正面衝突 4人死亡 北海道大樹町【知っておきたい!】(2023年7月24日)
- 【ポークソテー&ステーキまとめ】規格外! 厚さ約 9.5cm の肉厚ポークステーキ / やわらかジューシーな豚肉に“やみつき”デミグラスソース / ご当地味トンテキ など(日テレNEWS LIVE)
- 台湾で再び“震度6強” 崩れたコンクリートの下敷きに…1人死亡(2022年9月18日)
きょう「小寒」兵庫の寺で1年の無病息災など願う恒例「寒水行」始まる 兵庫・市川町
5日は二十四節気の一つ「小寒」です。兵庫県市川町の寺では無病息災を願う寒水行が始まりました。
寒さの厳しさが増すとされる「小寒」にふさわしく、気温が0度まで冷え込む中、市川町の延寿寺(えんじゅじ)では信徒らが冷たい井戸水を勢いよく浴び始めました。
寒水行は冷たい水を浴びて心と体を清める修行で、百年ほど前、寺の開祖が近くの川で身を清めたのが始まりとされ、信徒らは今年1年の無病息災や家内安全を祈りました。
参加者
「寒いけどもその割にかえって水がぬるいと思う。家族が無事に健康で正月を迎えられたことに感謝しながらかぶらせて頂きました」
寒水行は2月3日の「節分」まで続けられるということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/rGNgV2J
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/wSqP9Ok
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/DPBfkmI
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/3Qb5pIU
Instagram https://ift.tt/kHXZOSm
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/NBWZ50M
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Xq4KA6u
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/8oJD6x4
コメントを書く