- 「続けられなくなっているような地域では有効な車」“完全”自動運転 早くも実用化へ(2023年5月16日)
- 日大の私学助成金不交付 文科大臣「在り方考えてほしい」(2023年10月24日)
- 「酒飲んで運転し列車にぶつかった」遮断機下りた踏切に進入 車運転の男を現行犯逮捕(2022年4月4日)
- 鍋料理に欠かせない「春菊」の収穫が最盛期 大阪・泉佐野市(2022年1月22日)
- 「わっしょい!」天神祭の宵宮を前に『ギャルみこし』が商店街を巡行 重さ200キロの神輿2基を担ぐ #shorts #読売テレビニュース
- ロシア軍が攻勢強める“東部ドンバス地方”爆発の負傷者が次々に病院へ「入院中に村が制圧された」と話す患者も|TBS NEWS DIG
「県として適切に対応」斎藤知事、2時間半に及ぶ百条委最後の証人尋問終了 調査結果は早くて来年2月
兵庫県議会の百条委員会による証人尋問を終えた兵庫県の斎藤元彦知事が、報道陣の取材に応じました。
午後3時から始まった証人尋問で、斎藤知事は元幹部職員が作成した告発文書は真実相当性がなく、公益通報者保護法が定める保護要件を満たしていないという見解を改めて示しました。
斎藤知事は約2時間半に及ぶ証人尋問を終え、報道陣の取材に応じました。
兵庫県・斎藤元彦知事
「各課題・テーマについて自分の考えや主張はしっかり述べさせていただいた。(告発文書への対応は)いろいろな見解があると思うが、県としては今回は適切に対応してきた」
(Q:パワハラや公益通報の違法性が認定された場合、責任の取り方は?)
「公益通報については、最終的には司法の場での判断になると思っています。ハラスメントについては、私としては適切な業務上の指導の範囲内でやってきたという認識はありますが、研修を充実させ、私自身が受けることも含めてやっていくことが責任の果たし方だと思います」
百条委員会は今後、これまでの調査結果をまとめ、早ければ来年2月にも公表する予定です。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/hGMIEeo
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/DeH3v9A
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/hJIDbyt
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/YVtHQGk
Instagram https://ift.tt/HrItsUY
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/NfmpVol
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/tdTGimz
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/ATsJxC2
コメントを書く