- ウクライナ侵攻から2週間原発や病院なども標的に1000キロをたった1人で避難した少年も
- 比から強制送還された渡辺容疑者と小島容疑者を再逮捕 一連の強盗事件への関与も捜査本格化 警視庁|TBS NEWS DIG
- ウクライナ兵士100人が「パトリオット」ミサイル訓練でアメリカに到着(2023年1月17日)
- 【ニュースライブ 10/2(月)】小学生3人が軽自動車にはねられ軽傷/「アイデアを盗んだりできる会社ではない」京アニ八田社長が証言/大阪・枚方市長 公選法に抵触の恐れ ほか【随時更新】
- G7貿易大臣会合が閉幕 中国の輸入停止措置を念頭に“不必要な制限撤廃を” 共同声明を採択 大阪
- 6月21日明日の天気中国四国東北広く雨東日本や東北気温変化大TBSNEWSDIG
【万博】吉村知事 大阪メトロ・中央線の混雑回避へ協力求める 「在宅勤務」や「時差出勤」を呼びかけ
大阪府の吉村洋文知事は23日、万博期間中、会場の夢洲への主要路線となる大阪メトロ・中央線について、「時差出勤」などの混雑緩和への取り組みを民間企業へのさらなる周知が必要だと呼びかけました。
大阪・関西万博では1日に最大約23万人の来場者が想定され、主要路線となる大阪メトロ・中央線では、朝のラッシュ時の乗車率が通常の約2倍になることが予想されています。
混雑緩和のため、府などは企業や団体に「在宅勤務」や「時差出勤」を呼びかけていて、秋に試験実施で検証したところ、多い日ではラッシュ時の1時間で約1万1000人が利用し、目標とする乗車率には、さらに5000人程度の協力が必要だとわかりました。
大阪府・吉村洋文 知事
「この間、多くの企業の皆様にTDM(交通需要マネジメント)に参加いただいていますが、さらなる取り組みの強化が必要だと思います」
府などは、中央線沿線の民間企業を中心にさらなる協力を呼び掛けていくとしています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/f42CJFo
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/OFjLP3W
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/UbCrRD1
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/JRw7Xzv
Instagram https://ift.tt/n6xmRqj
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/Wn3QvVN
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/1cn5VIC
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/Ush82Sx
コメントを書く