- 蓄電池普及へ経産省が生産目標「2030年までに600GWh」(2022年4月22日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア第2の都市サンクトペテルブルクで爆発 / ウクライナ・ブチャ解放から1年/ プーチン大統領「ベラルーシに戦術核兵器配備で合意」など(日テレNEWS LIVE)
- 女児の盗撮画像所持し逮捕の教諭 以前にもわいせつ行為で停職処分
- 【ライブ】トルコ南部地震 最新情報:生後10日の赤ちゃん“90時間ぶり”に救出/倒壊した建物の捜査を開始「原因をつくった責任者への措置検討」 ――など(日テレニュース LIVE)
- 【春満喫】花に埋もれている気分に! 華やかなホテルスイーツも
- ロシアに“連れ去り”のウクライナ少年(17)が1年半ぶりに帰国へ 徴兵対象の18歳直前に|TBS NEWS DIG
真夏日の「霜降」にストーブの「火入れ式」 淡路島で31.1℃観測、近畿各地で“異常”な天気
23日は二十四節気の「霜降」。文字通り、霜が降りる頃を意味しますが、今年は各地で“異常”な天気となったようです。
23日朝、標高795メートルに位置する 神戸市立六甲山小学校ではー。
「がんばれ 燃えろ がんばれ 燃えろ…」
4年生から6年生、約30人の児童たちが、木の板と棒をすり合わせる昔ながらの方法で火おこしに挑戦しました。
「いける いける いける」
「わあ~」
火がついたら、今度はストーブの「火入れ式」へ。
「あー、あったかーい!!!」
毎年、「霜降」に合わせて行われる恒例行事ですが、気温は約19℃と、いつもの年に比べて暖かい朝となりました。
例年にない天気は淡路島でも。兵庫県淡路市の郡家では、この日の最高気温が31.1℃を観測。近畿地方で過去最も遅い「真夏日」となりました。
(Q:31℃を超えたのですが…)
住民
「そんなにいったんですね、暑いですね、何着たらいいか分からないですね」
「蒸し暑いですね」
「もう半袖で、ちょうど!」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/BRZD6Xo
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/tLoEAku
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/GQrIxJw
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/u2LEP5p
Instagram https://ift.tt/ro6E3CQ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/ZdFpq3o
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/6e4atkC
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/1zPRsGT
コメントを書く