- 東京・北区JR尾久駅近くの線路内で火災 一部区間で運転見合わせ(2023年7月29日)
- 民家の車庫でクマ居座る 体長50センチほどの子どもか 猟友会がわな設置し捕獲試みる 岩手|TBS NEWS DIG
- 軽自動車が“連続衝突”…運転手は高齢女性 “パニック”か #Shorts
- 大阪湾の「迷いクジラ」船に引き揚げ、ガス抜き作業と学術調査実施 あす紀伊水道に運び海に沈める予定
- 地元で愛されて50年―夫婦二人三脚で守り続けた “屋台ラーメン” 81歳の店主とガンと戦う妻が作るとっておきの一杯…人気の秘密と夫婦の日々に密着【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 【観光バス横転】1人心肺停止 3人重傷 32人ケガ 所有の「クラブツーリズム」が会見へ
物価高で注目「オフプライスストア」メーカーの余剰在庫に目をつけて低価格を実現 大阪・守口市
物価高で頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。そんな中、今注目を集めている「オフプライスストア」から中継です。(取材・報告=蔦 遥香 記者)
大阪府守口市からお伝えします。こちら「フェイスパック」が25%引き!「化粧水」が41%引き!そして極め付きがこちら、「トリートメント」が85%引きとなっています!
私はいま、大阪府守口市にある「イオンモール大日」に来ています。14日は3連休の最終日ということもあって、多くの買い物客の姿を目にしました。なかでも、にぎわいを見せているのが、3階にあるこちらのお店「アエナ」です。
先ほど紹介した商品のように、安さの秘密は「オフプライスストア」と呼ばれる販売業態で、メーカーの余剰在庫に目をつけて大量に安く仕入れることで低価格の販売につなげることができるというわけです。
(黒木千晶キャスター)
「すごいですよね。これはアウトレットとは違うのですか?」
確かに「アウトレット」も在庫の大量仕入れにより安売りを実現していますが、「オフプライスストア」はいろんなメーカーの商品を1つの店舗に集めている点で大きな違いがあります。
こちらでは化粧品のほかに、たとえば食品では、シリアル食品が28%引きであったり…少し店内を進むと、なんと「はちみつ」が50%引きとなっています。
さらに店の奥へと進むと、こちらでは「健康・美容雑貨」が販売されています。「アエナ」は元々、関東圏を中心に展開していましたが、昨年9月に守口市のイオンモール大日に関西初進出したのを皮切りに、現在関西では20店舗にまで広げています。
客
「ファンデーションがそろそろなくなるので、来たついでに見ようということで。また、このジュースも安いので、このあいだも買ったんですけど、また今日も買って帰ろうと。 いろいろ安いのがいっぱいあるので」
お店の方に話を伺うと、メーカーの余剰在庫には主に4つの理由があるそうです。「作りすぎ」「季節限定」「賞味期限が近づく」「リニューアルの発生」なんですが、こちらの「オフプライスストア」という業態で安く販売することで、商品の「廃棄ロス」にもつなげているということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/tz4yQ32
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/DVsjAL2
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/tBcv1zk
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/OfN3Wvr
Instagram https://ift.tt/We8IxHA
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/dwKQ1EG
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/5YUdRP9
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/Jrc2UPa
コメントを書く